購入前に知っておきたい「手書き文字」について
閉じる ×
手書き文字は、バランスが良く文字の強弱がある「美しい文字」に仕上がります。
しかし最大の特徴は、
どこにでもある使い回しのコンピューター文字ではなく、
ご注文の度に一から書く文字なので、
完全にオリジナルのこの世に1本しかない
「偽造されにくい安全な文字」になるということです。
ほとんどの印鑑店は、手書き文字で作成することは技術的に困難なため、
同じような文字になりやすいコンピューター文字で作成しています。
昔の印鑑店はみんな手書き文字での作成でしたが、
PC等の発達により誰でも同じような文字を使い、
彫刻機さえあれば、簡単に安価で印鑑を作れるようになってしまいました。
実印や銀行印の重要印鑑ではほとんどの方が手書き文字での作成をご希望されますが、
認め印等でも日本の伝統文化とも言える、
「偽造されにくい手書き文字印鑑」での作成を強くお勧め致します。
20年保証の手書き文字印鑑を最安値で買うことができるのは、印鑑市場だけです。
ほとんどの方が、一生に1回しか実印などの重要印鑑は作りません。
「とりあえず、急ぐのでネットで買ったけど、
印鑑の仕上がりにこんなに違いがあるなんて知らなかった・・・・」
「もっとちゃんと選べば良かった・・・・」
というお声もたくさんいただき、当店で再作成されることも珍しくありません。
価格と品質に納得できる印鑑選びを!
閉じる ×
印鑑通販は印鑑市場 > 手彫り仕上げ印鑑について > 書体見本
書体見本(個人用印鑑)
個人印鑑でも用途によってお勧めの書体は異なります。印相体、篆書体、古印体、隷書体・楷書体をご用意しておりますが、どの用途に印鑑にどの書体を組み合わせても間違いということはございません。ただ一般的に多く選ばれているのは、実印と銀行印には印相体や篆書体、認め印には古印体、隷書体、楷書体です。
理由は特に印相体は現代文字とかけ離れている基本形も少なくなく、読みにくい文字です。しかい読みにくいからこそ、重要な実印や銀行印では防犯性が高いと言われ、好まれるようになりました。
※アルファベットは自動的に「左から右」への横彫りとなります。
実印 | 篆書体 |
印相体 |
古印体 |
隷書体 |
楷書体 |
---|---|---|---|---|---|
実印 | |||||
実印 (アルファベット) |
|||||
実印 (かな組合せ) |
|||||
実印 (カナ) |
銀行印・認め印 | 篆書体 |
印相体 |
古印体 |
隷書体 |
楷書体 |
---|---|---|---|---|---|
銀行印・認め印 | |||||
銀行印(横) 右→左 |
|||||
銀行印(横) 左→右 |
|||||
銀行印・認め印 (アルファベット) |
|||||
銀行印・認め印 (カナ) |
|||||
銀行印・認め印 (かな) |
書体見本(法人用印鑑)
会社印鑑では印相体と篆書体をご用意しております。
ご注文の割合からいうと篆書体の方が多いですが、これは印相体よりも篆書体の方がまだ読みやすいということがあるからだと思います。
特にアルファベットやカタカナが社名に入ると、印相体の場合は、文字を曲げたり広げたりするので、特に読みにくくなるため、あまり好まれていないのかもわかりません。
しかしどちらを選んでも間違いではなく、お好みの問題です。
実印 | 印相体 |
篆書体 |
---|---|---|
実印 | ||
実印 (カナ組合せ) |
||
実印 (アルファベット 組合せ) |
銀行印 | 印相体 |
篆書体 |
---|---|---|
銀行印 | ||
銀行印(横) (カナ組合せ) |
||
銀行印(横) (アルファベット 組合せ) |
角印 | 印相体 |
篆書体 |
---|---|---|
角印 | ||
角印 (カナ組合せ) |
||
角印 (アルファベット 組合せ) |
||
角印 (アルファベット 組合せ3行例) |
契約印領収印 | 印相体 |
篆書体 |
---|---|---|
契約印 | ||
領収印 |