購入前に知っておきたい「手書き文字」について
閉じる ×
手書き文字は、バランスが良く文字の強弱がある「美しい文字」に仕上がります。
しかし最大の特徴は、
どこにでもある使い回しのコンピューター文字ではなく、
ご注文の度に一から書く文字なので、
完全にオリジナルのこの世に1本しかない
「偽造されにくい安全な文字」になるということです。
ほとんどの印鑑店は、手書き文字で作成することは技術的に困難なため、
同じような文字になりやすいコンピューター文字で作成しています。
昔の印鑑店はみんな手書き文字での作成でしたが、
PC等の発達により誰でも同じような文字を使い、
彫刻機さえあれば、簡単に安価で印鑑を作れるようになってしまいました。
実印や銀行印の重要印鑑ではほとんどの方が手書き文字での作成をご希望されますが、
認め印等でも日本の伝統文化とも言える、
「偽造されにくい手書き文字印鑑」での作成を強くお勧め致します。
20年保証の手書き文字印鑑を最安値で買うことができるのは、印鑑市場だけです。
ほとんどの方が、一生に1回しか実印などの重要印鑑は作りません。
「とりあえず、急ぐのでネットで買ったけど、
印鑑の仕上がりにこんなに違いがあるなんて知らなかった・・・・」
「もっとちゃんと選べば良かった・・・・」
というお声もたくさんいただき、当店で再作成されることも珍しくありません。
価格と品質に納得できる印鑑選びを!
閉じる ×
印鑑の相場について
2000年頃の第一次印鑑価格変動では、ネット通販という販売チャンネルが増えたことにより、実店舗より価格が下がりました。
2010年頃の第二次印鑑価格変動では、ネット通販の価格競争激化により、定義が曖昧である印鑑の作成方式の問題を明るみにするがごとく、ほぼ完全機械彫りの粗悪な激安印鑑通販店が台頭してきました。
それにより、一般の方は作成方式による印鑑の質の違いもわからないまま、激安の粗悪な印鑑が多く買われる状態が現在に到るまで続いている非常に良くない状態です。
印鑑市場では、その問題にメスを入れるべく、文字の作成をオプションで手書き文字でも作成可能にすることで、この世に一本しかない印鑑本来の魅力と防犯性を改めてお伝えしたいと考えております。
相場価格 | 手彫り仕上げ ネット販売 (印鑑市場を含む) |
手彫りネット販売 | ネット販売店 | 実店舗 |
---|---|---|---|---|
本象牙 | ¥16,000~¥28,000 | ¥90,000~ | ¥10,000~¥22,000 | ¥30,000~¥60,000 |
黒水牛 | ¥3,500~¥9,000 | ¥10,000~ | ¥1,500~¥5,000 | ¥8,000~¥20,000 |
オランダ水牛 | ¥7,000~¥14,000 | ¥14,000~ | ¥2,500~¥10,000 | ¥14,000~¥30,000 |
琥珀 | ¥11,000~¥22,000 | ¥40,000~ | ¥5,500~¥12,000 | ¥20,000~¥40,000 |
柘 | ¥2,900~¥7,000 | ¥8,000~ | ¥900~¥5,000 | ¥6,000~¥15,000 |
彩華 | ¥3,500~¥9,000 | ¥10,000~ | ¥1,500~¥6,000 | ¥7,000~¥22,000 |
楓 | ¥3,500~¥9,000 | ¥10,000~ | ¥1,500~¥6,000 | ¥7,000~¥22,000 |
-
手彫り仕上げネット販売店とは
一般的に手彫り仕上げとは、最後の仕上げを彫刻刀等を使い手で仕上げるということです。
しかしながら、この手で仕上げるという内容は各印鑑店によって異なりますので、一概に手彫り仕上げだから品質が良いということにはなりません。
印鑑市場では、最後の仕上げは10年以上の経験がある熟練職人のみが丹念に行います。 -
手彫りネット販売店とは
完全な手彫り店とは、現在ではほとんど見られません。
完全手彫りは、文字を作成してから、おおまかな彫刻を行う粗彫りという工程まで手で行いますので、非常に時間がかかり、価格も高価になります。
この粗彫りの工程は手彫りであっても機械彫りであっても仕上がりにほとんど影響しないので、
印鑑市場では、この粗彫りの工程は多くの印鑑店同様、彫刻機で行うことによって販売価格を抑えておりますが、
印鑑の仕上がりに大きく影響がでる文字の作成は、オプションで手書き文字もお選びいただくことが可能です。 -
ネット量販店とは
世間で今、問題になっている印鑑のネット量販店とは、多く売れていることをアピールしているような激安店です。
そのような激安店は文字の作成をPCのフォントのような文字でアルバイトが自動に作るようなもので作成し、機械での粗彫りの後の仕上げはほとんどなく、同姓同名であれば同じような印鑑が何本でも出来上がるような作成方式のお店です。それに加えて、激安店は価格が命となるため、海外からの曲がりや割れが起こりやすいような粗悪な印材も積極的に使用しているようで、「印鑑は唯一無二の末永く使用できるものでないといけない」という観点からは、最もお勧めできない形態の印鑑店です。 -
実店舗
実店舗とは作成方式にかからず、ネット通販等ではない実際にあるお店です。
家賃、人件費などが通販よりかかるため、通販店より価格は高めとなることが多いようです。
しかし、じっくり話を聞きながら検討したいという方は実店鋪でのご検討もお勧めします。 -
相場の傾向
これまでご説明させていただいたとおり、実店舗から通販へ主な販売チャンネルがシフトし、安くなりましたが、ネット通販を中心とした価格競争が激化する中で、お客様にわかりにくいことをいいことに、素人が作るような粗悪な印鑑が氾濫しております。
どうか安いという価格だけで印鑑は選ばないでください。
印鑑は昔からその人となりを示す、他に同じものが2本とあってはならない自らを証明するモノです。
粗悪な文字作成から仕上げに一石を投じるべく、印鑑市場では、文字の作成をオプションで「手書き文字」でも作成可能とし、唯一無二の最高級印鑑の作成を目指しております。 -
素材別の相場
本象牙
象牙はご存知のとおり、ワシントン条約に基づいて現在は輸入がされておりません。流通しているのは過去に輸入されたものと調査目的等の特殊な事情で輸入されているものだけです。
印鑑の素材としては今も昔も頂点に位置しますが、素材としての象牙はいつなくなってもおかしくありません。
価格も暴騰する可能性もあります。 -
黒水牛
昔から安定した供給が黒水牛も続いておりましたが、近年アジア諸国等の発展途上国の経済拡大により、衣服のボタンの素材等に使用され、需要よりも供給が追いつかない状態です。
価格も上がる傾向にあります。 -
オランダ水牛
黒水牛と同じく、同じ水牛系の印材でありますが、黒水牛と同じ理由で印鑑以外の素材として各国で使用され、印鑑の素材としては枯渇気味です。
-
琥珀
琥珀は純粋なその他の自然素材と比べて、強度を高めるために琥珀に樹脂を合成していることと、元々高価な印材であるので、商品数も少ないということからだと思いますが、割りと価格と供給ともに安定しています。
-
柘
水牛等の生き物からとれる自然素材より、木材である柘の方が供給は安定しており、樹脂混入などの加工工程もないため、比較的価格も安定しております。
しかし、市場には安い外国産のものもあり、品質の差が大きい印材でもあります。 -
彩華
彩華は取り扱いの中で、最も安定している部類の印材です。しかし、樺の木が原料となりますが、特殊樹脂で加工する工程で燃料価格の影響を受け、近年の石油等の相場の影響を若干受けることもあります。
-
楓
楓(かえで)も彩華と同じく合成素材なので、原材料の楓の供給は安定していても、加工のための燃料価格の影響を受けることもあります。
-
相場から考える実印の選び方
印鑑の素材としては、いつなくなるかわからない象牙などの希少性が高い印材がお勧めです。
しかし、素材の相場よりもこれから印鑑相場を大きく変えるであろう要素は「印鑑の作成方法」だと思います。
現在、ネット通販を中心に印鑑通販価格がとても下がっております。価格を安く販売できる要因は印鑑彫刻がコンピュータ化され、人の手間がかからなくても、一応仕上がってしまうからです。
しかしそのコンピュータ化された手間のかかっていない激安印鑑は、工業製品のように同じものがたくさん出来上がる可能性がある印鑑の本質から外れた非常に危険なものです。
近い将来、この同じような印鑑ができる現実が社会的な問題となる日が来ると思います。
その中で印鑑市場では、文字の作成から手作業で作成するという作成方式をとっており、オプションで手書き文字でも作成可能です。印鑑の価格は前者の激安印鑑がある一方で、手書き文字等の工程でこの世に1本の印鑑となる高品質印鑑との価格に二分されていくと思います。
予算の問題で、簡単な工程で作成された安価な印鑑を買うか、激安価格ではないが手書き文字等の工程で作られた高品質印鑑を買うか、十分ご理解されてご検討をいただくことをお勧めします。