熟練の職人が作り続けて37年 印鑑市場グループ ネット通販でも21周年

購入前に知っておきたい「手書き文字」について

閉じる ×

手書き文字とコンピューター文字の違い

手書き文字とコンピューター文字の違い

手書き文字は、バランスが良く文字の強弱がある「美しい文字」に仕上がります。
しかし最大の特徴は、
どこにでもある使い回しのコンピューター文字ではなく、
ご注文の度に一から書く文字なので、
完全にオリジナルのこの世に1本しかない
「偽造されにくい安全な文字」になるということです。

ほとんどの印鑑店は、手書き文字で作成することは技術的に困難なため、
同じような文字になりやすいコンピューター文字で作成しています。

昔の印鑑店はみんな手書き文字での作成でしたが、
PC等の発達により誰でも同じような文字を使い、
彫刻機さえあれば、簡単に安価で印鑑を作れるようになってしまいました。

実印や銀行印の重要印鑑ではほとんどの方が手書き文字での作成をご希望されますが、
認め印等でも日本の伝統文化とも言える、
「偽造されにくい手書き文字印鑑」での作成を強くお勧め致します。

20年保証の手書き文字印鑑を最安値で買うことができるのは、印鑑市場だけです。

ほとんどの方が、一生に1回しか実印などの重要印鑑は作りません。

「とりあえず、急ぐのでネットで買ったけど、
印鑑の仕上がりにこんなに違いがあるなんて知らなかった・・・・」

「もっとちゃんと選べば良かった・・・・」

というお声もたくさんいただき、当店で再作成されることも珍しくありません。

価格と品質に納得できる印鑑選びを!

閉じる ×

印鑑通販は印鑑市場 > ブログ > 印鑑について > お子さまに印鑑を|子供用の印鑑を作成するポイントを紹介します!

印鑑市場 店長ブログ

お子さまに印鑑を|子供用の印鑑を作成するポイントを紹介します!

2020.1.5カテゴリー:印鑑について

「子供の将来のために印鑑を作りたい!」
「はじめて作るときはどの種類の印鑑にすればよいのだろう?」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか?
お子さまの成長の節目やお祝いとして印鑑を作ろうとお考えの方は多いのではないでしょうか。
大切なお子さまの印鑑は慎重に調べてから作りたいですよね。
そこで今回は、子供用の印鑑の種類や作るタイミングについてご紹介します。

 

□印鑑の種類

 

印鑑とひとくちに言っても、種類は1つではありません。
ここではどのような印鑑があるのかを見ていきながら、お子さまに贈るとよい印鑑についてご紹介します。

 

*実印

住所先の市町村で印鑑登録を行い、車や家などを購入する際に必要な印鑑のことです。
15歳以上でないと実印は印鑑登録できないので、お子さまが使う機会は極めて少ないですが、お子さまの将来を考えて出産祝いなどで実印をプレゼントする方もいます。

 

*銀行印

銀行口座を開設する際に必要となる、金融機関に登録する印鑑です。
お年玉用の口座を子供名義で開設するといった子供の将来に向けた貯蓄のために、子供用の銀行印を作る方は多いです。
一般的には名字であってもお名前であっても横書きで彫るとよいと言われています。
これは、「お金が縦に流れないように」という思いを込めるためです。

 

*認印

宅配便を受け取るときなど、お子さまにとっても日常生活の中で使用頻度が最も高いのが認印です。
インクが本体に内蔵されたシャチハタを認印として使用している方も多くいます。
ただし、シャチハタの場合は法的拘束力やお互いの利害が発生する契約では使用できません。

 

□印鑑を作るタイミング

 

*卒業や入学シーズン

子供用の実印作成で一番多いのがこの時期だと言われています。
卒業して社会人になるのであれば、お子さま自身の社会的責任も増えてきます。
今後何かしらの契約ごとがあったときに備えて、親からプレゼントするのもよいでしょう。

 

*子供用の口座開設時

お子さまが生まれた際に、貯蓄用として子供用の銀行口座を開設される方は多いです。
また、その際に銀行印とともに実印を作るケースもあります。

 

□銀行印の作り方

 

実印、銀行印、認印と3種類の印鑑をご紹介しましたが、ご両親がお子さまに贈るものであれば銀行印がおすすめです。
それでは、銀行印を作る際に考えておきたいところを見ていきましょう。

 

*「姓」か「お名前」か

一般的に銀行印は、男性の場合「姓」のみで作る方が多く、女性の場合「お名前」だけで作る傾向にあります。
これは、女性は将来結婚して姓が変わる可能性が高いためです。
また、子供が2人以上いる場合は、複数の印鑑を管理しなければならないのでお名前で作ると管理がしやすいです。
もちろん、銀行印はセキュリティ面も重要なので、フルネームで作成するのもよいでしょう。

 

*書体

一般的に個人の銀行印の書体は、「篆書体」「印相体(吉相体)」「古印体」の3つが特に人気です。
以前はシンプルで文字の認識しやすい古印体が人気でしたが、複製の防止が目的で複雑な篆書体や印相体(吉相体)を選ぶ方が多くなってきました。

 

*サイズ

銀行印は認印よりも少し大きめのサイズにするとよいでしょう。
大きさを変えることによって、銀行印と認印の区別をはっきりとつけるためです。
認印は日常生活で使う頻度が高いため、10〜11mmくらいが勝手もよく便利ですが、銀行印はそれほど使用頻度が高くないので大きめでも不都合はありません。
一般的に銀行印のサイズは、男性は13.5mm〜15.0mmで女性は12.0mm〜15.0mmが多いので参考にしてみてはいかがでしょうか。

 

*素材

当社が取り扱う印鑑の材質の中からおすすめのものをご紹介します。

・彩華
彩華は北方寒冷地で算出される新樺と新開発されたフェノールレシン(樹脂)により生み出される新素材です。
資源の枯渇を避けるために開発された印材ということで、環境関連企業団体に推薦されています。

・黒水牛
水牛の角を加工し、漆黒に染めたものです。
銀行印として比較的安価な割に、粘り気があって丈夫なので、重要度の高い印鑑に適しています。

・琥珀(こはく)
針葉樹の樹脂が地中に落ち、何千年もの時を経て化石となったものです。
とにかく美しく、宝石のような透明感を持っていることから「神秘の化石」「太陽の石」「人魚の涙」などと呼ばれています。

・白檀(びゃくだん)

古来より神秘的なものとされた白檀は、仏像や線香の素材にも使われています。
最大の特徴はその気高い香りで、捺印するたびにその香りに包まれることでしょう。

・ブラストチタン

チタン印鑑としての特徴は、金属なのに軽くて、強度や耐久性が非常に高いことです。
通常の印材より落下などによる欠けが起こりにくいです。

 

□まとめ

 

今回は、お子さまに印鑑を贈ろうとお考えの方に向けて、子供用の印鑑の種類や作るタイミングについてご紹介しました。
この記事を参考に、お子さまに素敵な印鑑をご用意してみてはいかがでしょうか。
また、当社では10年以上の経験をつんだ熟練彫刻職人だけが、印鑑を一本一本丁寧に作成しています。
印材や品質にもこだわっておりますので、印鑑の作成をご検討の方はお気軽にお問い合わせください。

一覧に戻る

印鑑の知識

  • ■印鑑登録について

    どんな印鑑でも印鑑登録をして実印として使えるわけではありません。大きすぎる印鑑や小さすぎる印鑑もNGですし、材質によっても不可となる場合があります。詳しくはこちら

  • ■作成可能な文字数について

    基本的に印鑑市場手書き文字館では作成する彫刻印鑑の文字は全て手書き文字で作成するため、物理的に可能な文字数であれば、どのような文字でも書くことができます。
    但し、狭いスペースに詰め込み過ぎると線が細くなりすぎたりして、彫刻に耐えれなくなります。
    文字数は漢字やひらがななど組み合わせる文字によって異なります。

  • ■紛失したので前と同じ印鑑が欲しい場合

    実印や銀行印に使う彫刻印鑑は、同じものを作ることはできません。
    そのため紛失した際は、新しい印鑑を作り必ず再登録の必要があります。
    実印や銀行印にゴム印等の同じものがいくらでもできるような印鑑が登録不可の理由はそこにあります。

  • ■印鑑の文字が何と書いてあるか読みにくい

    特に実印では「印相体」という現代文字と一見異なる形状を持つ書体が好まれますが、特に印相体が読みにくいのは当然です。
    読みにくいからこそ、印影を第3者が見ても一目で何と書いてあるか判りにくく、防犯性に優れていると言われています。

  • ■同じ名称の印鑑でもお店によって、どうして価格が違うの?

    それは、材質も微妙に異なる場合もありますが、基本的には作成方式によって価格は異なるからです。
    大量生産の激安店では、作成にかける時間や人員を割くことができません。
    印鑑市場手書き文字館では少々価格は高くなりますが、文字の作成から手書き文字で作成し、美しい文字でこの世に1本だけの安全な印鑑を作ることに努めています。

会社用印鑑

印鑑の知識

  • ■印鑑登録について

    どんな印鑑でも印鑑登録をして実印として使えるわけではありません。大きすぎる印鑑や小さすぎる印鑑もNGですし、材質によっても不可となる場合があります。詳しくはこちら

  • ■作成可能な文字数について

    基本的に印鑑市場手書き文字館では作成する彫刻印鑑の文字は全て手書き文字で作成するため、物理的に可能な文字数であれば、どのような文字でも書くことができます。
    但し、狭いスペースに詰め込み過ぎると線が細くなりすぎたりして、彫刻に耐えれなくなります。
    文字数は漢字やひらがななど組み合わせる文字によって異なります。

  • ■紛失したので前と同じ印鑑が欲しい場合

    実印や銀行印に使う彫刻印鑑は、同じものを作ることはできません。
    そのため紛失した際は、新しい印鑑を作り必ず再登録の必要があります。
    実印や銀行印にゴム印等の同じものがいくらでもできるような印鑑が登録不可の理由はそこにあります。

  • ■印鑑の文字が何と書いてあるか読みにくい

    特に実印では「印相体」という現代文字と一見異なる形状を持つ書体が好まれますが、特に印相体が読みにくいのは当然です。
    読みにくいからこそ、印影を第3者が見ても一目で何と書いてあるか判りにくく、防犯性に優れていると言われています。

  • ■同じ名称の印鑑でもお店によって、どうして価格が違うの?

    それは、材質も微妙に異なる場合もありますが、基本的には作成方式によって価格は異なるからです。
    大量生産の激安店では、作成にかける時間や人員を割くことができません。
    印鑑市場手書き文字館では少々価格は高くなりますが、文字の作成から手書き文字で作成し、美しい文字でこの世に1本だけの安全な印鑑を作ることに努めています。