熟練の職人が作り続けて37年 印鑑市場グループ ネット通販でも21周年

購入前に知っておきたい「手書き文字」について

閉じる ×

手書き文字とコンピューター文字の違い

手書き文字とコンピューター文字の違い

手書き文字は、バランスが良く文字の強弱がある「美しい文字」に仕上がります。
しかし最大の特徴は、
どこにでもある使い回しのコンピューター文字ではなく、
ご注文の度に一から書く文字なので、
完全にオリジナルのこの世に1本しかない
「偽造されにくい安全な文字」になるということです。

ほとんどの印鑑店は、手書き文字で作成することは技術的に困難なため、
同じような文字になりやすいコンピューター文字で作成しています。

昔の印鑑店はみんな手書き文字での作成でしたが、
PC等の発達により誰でも同じような文字を使い、
彫刻機さえあれば、簡単に安価で印鑑を作れるようになってしまいました。

実印や銀行印の重要印鑑ではほとんどの方が手書き文字での作成をご希望されますが、
認め印等でも日本の伝統文化とも言える、
「偽造されにくい手書き文字印鑑」での作成を強くお勧め致します。

20年保証の手書き文字印鑑を最安値で買うことができるのは、印鑑市場だけです。

ほとんどの方が、一生に1回しか実印などの重要印鑑は作りません。

「とりあえず、急ぐのでネットで買ったけど、
印鑑の仕上がりにこんなに違いがあるなんて知らなかった・・・・」

「もっとちゃんと選べば良かった・・・・」

というお声もたくさんいただき、当店で再作成されることも珍しくありません。

価格と品質に納得できる印鑑選びを!

閉じる ×

印鑑通販は印鑑市場 > ブログ > 印鑑について > 印鑑がずれた!押印ミスを訂正する方法とは?

印鑑市場 店長ブログ

印鑑がずれた!押印ミスを訂正する方法とは?

2024.8.15カテゴリー:印鑑について

印鑑がずれた!押印ミスを訂正する方法とは?

大切な書類に印鑑を押す時、印鑑の押し間違いをしたことありませんか。
せっかく丁寧に作成した書類も、印鑑がずれていたり、間違った印鑑を押してしまったりすると、台無しになってしまいます。

「印鑑を押し間違えた!どうすればいいんだろう?」

そんな焦燥感に駆られた経験はありませんか?
書類作成や事務処理に携わるビジネスパーソンにとって、印鑑の押し間違いは、深刻な問題となる可能性があります。
契約書や請求書、重要書類など、印鑑が重要な役割を果たす場面は多く、誤った印鑑を押してしまうことで、取引先との信頼関係を損なったり、法的問題に発展したりする可能性も考えられます。
この記事では、印鑑の押し間違いを正しく訂正する方法を、具体的な手順と注意点、そして押し間違いを防ぐための対策まで、分かりやすく解説します。

 

□印鑑がずれたときの正しい訂正方法

 

印鑑を押し間違えてしまった場合、慌てずに正しい方法で訂正することが大切です。
間違った印鑑の訂正には、以下の手順で行うのが一般的です。

1:二重線を引く

まず、間違った印影の上に、ボールペンなどで二重線を引きます。
二重線は、その印影を取り消したことを示すための印であり、訂正印と一緒に押すことで、訂正が行われたことを明確にします。
二重線は、間違った印影全体を覆うように、しっかりと引くようにしましょう。

2:訂正印を押す

二重線を引いた後、同じ印鑑を間違った印影の一部に重なるようにして押します。
この印鑑を「訂正印」と呼び、誰が訂正したのかを示すために必要です。
訂正印は、間違った印影全体にかぶせるように押すのではなく、一部が重なるように押すことが重要です。
例えば、印影の右端や左端などに重なるように押すのが一般的です。

3:正しい場所に印鑑を押す

訂正印を押した後、改めて正しい場所に印鑑を押します。
印鑑の押し間違いを訂正したことを示すために、訂正印と正しい印鑑は、必ずセットで押印する必要があることを覚えておきましょう。
訂正印と正しい印鑑がセットで押印されていることで、訂正が正しく行われたことを証明できます。

 

□印鑑の訂正でやってはいけないこと

 

印鑑の訂正には、やってはいけない方法もいくつかあります。
間違った方法で訂正してしまうと、書類の信用性を損なうだけでなく、改ざんの疑いをかけられる可能性もあるため、注意が必要です。

1:二重線のみで訂正する

二重線のみで訂正するのは、誰が訂正したのかが分からず、改ざんの疑いを招く可能性があります。
特に重要な書類や公的書類の場合、二重線のみの訂正は認められない場合もあります。
必ず訂正印とセットで押印するようにしましょう。

2:修正液や修正テープを使用する

修正液や修正テープは、印影を完全に消せません。
また、誰が修正したのかが分からず、改ざんの疑いをかけられる可能性も高いです。
修正液や修正テープの使用は避け、二重線と訂正印で訂正しましょう。

3:重ねて押印する

間違った印影の上に重ねて押印すると、印影が不鮮明になり、本来の印影が確認できなくなってしまう可能性があります。
重ね押しは、訂正方法としては認められていません。
重ね押しによって、印影の枠や文字が太くなってしまい、本人性を担保できなくなる場合もあります。

4:横に正しい印鑑を押すだけ

間違った印影の横に、正しい印鑑を押すだけでは、訂正したことにはなりません。
どちらが正しい印影なのか、分かりにくくなってしまいます。
必ず二重線と訂正印をセットで押印し、正しい場所に印鑑を押すようにしましょう。

5:訂正印のみを押す

訂正印のみを押しても、誰が訂正したのかは分かりますが、間違った印影がそのまま残ってしまうため、訂正したことが明確ではありません。
必ず二重線とセットで押印し、間違った印影を消すようにしましょう。

 

□印鑑訂正の注意点

 

印鑑の訂正は、正しい方法で丁寧に行うことが大切です。
間違った方法で訂正したり、注意点を怠ったりすると、書類の信用性を損なうだけでなく、トラブルに発展する可能性もあります。

1:二重線のみの訂正は危険性がある

二重線のみの訂正は、誰が訂正したのかが分からず、改ざんの疑いをかけられる可能性があります。
特に重要な書類や公的書類の場合、二重線のみの訂正は認められない場合もあります。

2:重ね押しは印影を不鮮明にする

重ね押しは、印影を不鮮明にし、本来の印影が確認できなくなる可能性があります。
また、重ね押しによって、印影の枠や文字が太くなってしまい、本人性を担保できなくなる場合もあります。

3:横に捺印するだけでは訂正にならない

間違った印影の横に、正しい印鑑を押すだけでは、訂正したことにはなりません。
どちらが正しい印鑑なのかが分かりにくくなってしまうため、必ず二重線と訂正印をセットで押印し、正しい場所に印鑑を押すようにしましょう。

4:修正液や修正テープの使用は改ざん疑惑につながる

修正液や修正テープを使用すると、誰が修正したのかが分からず、改ざんの疑いをかけられる可能性があります。
特に、重要な書類や公的書類の場合、修正液や修正テープの使用は避けるべきです。

 

□印鑑の押し間違えを防ぐための対策

 

印鑑の押し間違いは、誰でも起こり得ることです。
しかし、正しい方法を知っていれば、防げます。
以下に、印鑑の押し間違えを防ぐための対策を紹介します。

1:捺印前に書類をよく確認する

捺印する前に、書類の内容をよく確認し、印鑑を押す場所が間違っていないか、印鑑の種類が正しいかなどを確認しましょう。
特に、契約書や請求書など、重要な書類の場合は、内容をよく確認してから捺印することが大切です。

2:印鑑の向きや位置に注意する

印鑑の向きや位置が間違っていると、せっかく押した印鑑が台無しになってしまいます。
捺印する前に、印鑑の向きや位置を確認しましょう。
印鑑の向きや位置を確認することで、印影が綺麗に押印され、書類の見た目を美しく保てます。

3:印鑑を押す練習をする

印鑑を押す練習をすることで、印鑑の向きや位置を意識し、正確に押すせるようになります。
特に、初めて使用する印鑑や、普段あまり使用しない印鑑がある場合は、事前に練習しておくことで、押し間違いを防げます。

4:複数の印鑑を使用する場合は整理しておく

複数の印鑑を使用する場合は、印鑑の種類別に整理しておきましょう。
印鑑ケースに印鑑の種類別に仕切りを設けたり、ラベルを貼ったりして、間違えないように工夫しましょう。
複数の印鑑を整理しておくことで、必要な印鑑をすぐに取り出せるようになり、時間の節約にも繋がります。

5:慌てずに丁寧に押す

印鑑を押す際に慌てると、押し間違いが起こりやすくなります。
落ち着いて、丁寧に印鑑を押しましょう。
印鑑を押す際には、深呼吸をして気持ちを落ち着かせ、ゆっくりと丁寧に押すように意識しましょう。

 

□まとめ

 

印鑑の訂正は、書類の信用性を維持するために、適切な方法で行うことが重要です。
本記事では、印鑑の正しい訂正方法と、間違った訂正方法について解説しました。
印鑑の訂正方法を理解することで、書類作成のミスを最小限に抑え、安心して業務を進められるようになります。
印鑑の訂正に不安がある方は、本記事の内容を参考に、正しい方法で訂正を行いましょう。

当社では、十年以上の経験をつんだ熟練彫刻職人だけが手仕上げで作成しております
印鑑をお探しの方はぜひ当社までご相談ください。

 

一覧に戻る

印鑑の知識

  • ■印鑑登録について

    どんな印鑑でも印鑑登録をして実印として使えるわけではありません。大きすぎる印鑑や小さすぎる印鑑もNGですし、材質によっても不可となる場合があります。詳しくはこちら

  • ■作成可能な文字数について

    基本的に印鑑市場手書き文字館では作成する彫刻印鑑の文字は全て手書き文字で作成するため、物理的に可能な文字数であれば、どのような文字でも書くことができます。
    但し、狭いスペースに詰め込み過ぎると線が細くなりすぎたりして、彫刻に耐えれなくなります。
    文字数は漢字やひらがななど組み合わせる文字によって異なります。

  • ■紛失したので前と同じ印鑑が欲しい場合

    実印や銀行印に使う彫刻印鑑は、同じものを作ることはできません。
    そのため紛失した際は、新しい印鑑を作り必ず再登録の必要があります。
    実印や銀行印にゴム印等の同じものがいくらでもできるような印鑑が登録不可の理由はそこにあります。

  • ■印鑑の文字が何と書いてあるか読みにくい

    特に実印では「印相体」という現代文字と一見異なる形状を持つ書体が好まれますが、特に印相体が読みにくいのは当然です。
    読みにくいからこそ、印影を第3者が見ても一目で何と書いてあるか判りにくく、防犯性に優れていると言われています。

  • ■同じ名称の印鑑でもお店によって、どうして価格が違うの?

    それは、材質も微妙に異なる場合もありますが、基本的には作成方式によって価格は異なるからです。
    大量生産の激安店では、作成にかける時間や人員を割くことができません。
    印鑑市場手書き文字館では少々価格は高くなりますが、文字の作成から手書き文字で作成し、美しい文字でこの世に1本だけの安全な印鑑を作ることに努めています。

会社用印鑑

印鑑の知識

  • ■印鑑登録について

    どんな印鑑でも印鑑登録をして実印として使えるわけではありません。大きすぎる印鑑や小さすぎる印鑑もNGですし、材質によっても不可となる場合があります。詳しくはこちら

  • ■作成可能な文字数について

    基本的に印鑑市場手書き文字館では作成する彫刻印鑑の文字は全て手書き文字で作成するため、物理的に可能な文字数であれば、どのような文字でも書くことができます。
    但し、狭いスペースに詰め込み過ぎると線が細くなりすぎたりして、彫刻に耐えれなくなります。
    文字数は漢字やひらがななど組み合わせる文字によって異なります。

  • ■紛失したので前と同じ印鑑が欲しい場合

    実印や銀行印に使う彫刻印鑑は、同じものを作ることはできません。
    そのため紛失した際は、新しい印鑑を作り必ず再登録の必要があります。
    実印や銀行印にゴム印等の同じものがいくらでもできるような印鑑が登録不可の理由はそこにあります。

  • ■印鑑の文字が何と書いてあるか読みにくい

    特に実印では「印相体」という現代文字と一見異なる形状を持つ書体が好まれますが、特に印相体が読みにくいのは当然です。
    読みにくいからこそ、印影を第3者が見ても一目で何と書いてあるか判りにくく、防犯性に優れていると言われています。

  • ■同じ名称の印鑑でもお店によって、どうして価格が違うの?

    それは、材質も微妙に異なる場合もありますが、基本的には作成方式によって価格は異なるからです。
    大量生産の激安店では、作成にかける時間や人員を割くことができません。
    印鑑市場手書き文字館では少々価格は高くなりますが、文字の作成から手書き文字で作成し、美しい文字でこの世に1本だけの安全な印鑑を作ることに努めています。