熟練の職人が作り続けて37年 印鑑市場グループ ネット通販でも21周年

購入前に知っておきたい「手書き文字」について

閉じる ×

手書き文字とコンピューター文字の違い

手書き文字とコンピューター文字の違い

手書き文字は、バランスが良く文字の強弱がある「美しい文字」に仕上がります。
しかし最大の特徴は、
どこにでもある使い回しのコンピューター文字ではなく、
ご注文の度に一から書く文字なので、
完全にオリジナルのこの世に1本しかない
「偽造されにくい安全な文字」になるということです。

ほとんどの印鑑店は、手書き文字で作成することは技術的に困難なため、
同じような文字になりやすいコンピューター文字で作成しています。

昔の印鑑店はみんな手書き文字での作成でしたが、
PC等の発達により誰でも同じような文字を使い、
彫刻機さえあれば、簡単に安価で印鑑を作れるようになってしまいました。

実印や銀行印の重要印鑑ではほとんどの方が手書き文字での作成をご希望されますが、
認め印等でも日本の伝統文化とも言える、
「偽造されにくい手書き文字印鑑」での作成を強くお勧め致します。

20年保証の手書き文字印鑑を最安値で買うことができるのは、印鑑市場だけです。

ほとんどの方が、一生に1回しか実印などの重要印鑑は作りません。

「とりあえず、急ぐのでネットで買ったけど、
印鑑の仕上がりにこんなに違いがあるなんて知らなかった・・・・」

「もっとちゃんと選べば良かった・・・・」

というお声もたくさんいただき、当店で再作成されることも珍しくありません。

価格と品質に納得できる印鑑選びを!

閉じる ×

印鑑通販は印鑑市場 > ブログ > 印鑑について > 印鑑の補充インクが薄いと感じる時の対処法!印影が薄い原因と解決策

印鑑市場 店長ブログ

印鑑の補充インクが薄いと感じる時の対処法!印影が薄い原因と解決策

2024.9.23カテゴリー:印鑑について

印鑑の補充インクが薄いと感じる時の対処法!印影が薄い原因と解決策

 

仕事で頻繁に印鑑を使うビジネスパーソンにとって、印鑑の管理は重要な課題の一つです。
大切な契約書や書類に印鑑を押す際、印影が薄いと、せっかくの書類の価値が損なわれてしまうだけでなく、相手に失礼な印象を与えてしまうこともあります。
重要な書類に信頼性を付与し、相手に好印象を与えるためには、常に鮮明で美しい印影が不可欠なのです。
 
しかし、印鑑の使用頻度や保管状況によっては、印影が薄くなってしまうことは避けられません。
 

□印影が薄いのはなぜ?原因と解決策

 
印影が薄くなる原因は、大きく分けて2つあります。
一つは印鑑の印面が汚れ、インクの乗りが悪くなっているケースです。
もう一つは、インク自体が不足しているケースです。
それぞれ見ていきましょう。
 
1:印面の汚れ
 
印鑑の印面は、インクが浸透する特殊なゴムでできています。
このゴム面に、ホコリや紙の繊維、インクのカスなどが付着すると、インクの乗りが悪くなり、印影が薄くなってしまいます。
また、印鑑の使用頻度が高い場合、印面に古いインクが残り、新しいインクが綺麗に浸透しにくくなることもあります。
 
2:インク不足
 
印鑑のインクは、使い続けると徐々に減っていきます。
インクがなくなると、当然ながら印影を残せなくなります。
 
しかし、インクが完全に無くなる前に、印影が薄くなることが多く、気づかないうちにインク不足になっているケースも少なくありません。
 

□印鑑の印面が汚れている場合の対処法

 
印鑑の印面が汚れていると、印影が薄くなるだけでなく、印影が滲んだり、綺麗に押せなかったりと、さまざまな問題が発生します。
印面を清潔に保つことで、美しい印影を長く維持できます。
印面の汚れを落とす方法はいくつかありますので、状況に応じて適切な方法を選びましょう。
 
1:セロハンテープで汚れを落とす
 
印面を綺麗にする最も簡単な方法は、セロハンテープで汚れを落とすことです。
セロハンテープの粘着面を印面に軽く数回押し当てれば、ホコリや紙の繊維などの軽い汚れを簡単に落とせます。
 
ただし、強くこすりすぎると印面を傷める可能性があるので、注意が必要です。
セロハンテープは、印鑑の保管時にも活躍します。
印鑑ケースにセロハンテープを貼り、印鑑を収納することで、印面を埃や傷から守ることができます。
 
2:印面クリーナーを使用する
 
セロハンテープで落ちない頑固な汚れには、印面クリーナーを使用しましょう。
印面クリーナーは、印鑑専用のクリーナーなので、印面を傷める心配がありません。
クリーナーの種類によって使用方法が異なるので、事前に取扱説明書をよく読んでから使用しましょう。
印面クリーナーは、印鑑専門店や文房具店で販売されています。
 
3:水で洗い流す
 
水で洗える印鑑の場合は、水で洗い流すことも有効です。
 
ただし、水洗いできる印鑑かどうかは、事前に確認しておきましょう。
水洗いが可能な印鑑であっても、強くこすり洗いすると印面が傷む可能性がありますので、優しく洗い流すようにしましょう。
水洗い後は、しっかりと乾燥させることが大切です。
水分が残っていると、カビが発生したり、印影が滲んだりする原因となります。
 
4:柔らかい布で拭く
 
印面を拭く際には、柔らかい布を使用しましょう。
硬い布や紙で拭くと、印面を傷つけてしまう可能性があります。
マイクロファイバークロスなど、吸水性と柔らかさに優れた布を使うのがおすすめです。
 
5:定期的な清掃
 
印鑑の使用頻度が高い場合は、定期的に印面を清掃することが重要です。
月に一度程度、セロハンテープや印面クリーナーで印面を清掃することで、常に清潔な状態を保てます。
 

□印鑑のインクが少なくなっている場合の対処法

 
印鑑のインクが少なくなると、印影が薄くなり、最終的には印影を残せなくなってしまいます。
インクの補充方法は、製品によって異なります。
 
1:インクカートリッジ式
 
インクカートリッジ式の印鑑は、カートリッジを新しいものに交換するだけでインクを補充できます。
カートリッジの交換方法は、製品によって異なりますので、取扱説明書をよく読んでから行いましょう。
インクカートリッジは、印鑑専門店や文房具店で販売されています。
 
2:インク補充式
 
インク補充式の印鑑は、印面からインクを補充します。
補充方法は、製品によって異なりますので、取扱説明書をよく読んでから行いましょう。
インク補充式の印鑑には、専用のインクが付属している場合が多いです。
 
3:インクパッド式
 
インクパッド式の印鑑は、インクパッドを交換する必要があります。
インクパッドは、印鑑専門店や文房具店で販売されています。
インクパッドの種類は、印鑑の種類や用途によって異なりますので、適切なインクパッドを選ぶようにしましょう。
 
4:インク補充のタイミング
 
インクの補充は、印影が薄くなる前に済ませておくことが大切です。
インクが完全に無くなってから補充しようとすると、印鑑が破損したり、印影が綺麗に押せなくなる可能性があります。
印影が薄くなってきたと感じたら、すぐにインクを補充しましょう。
 

□インキ補充後も印影が薄い!原因と解決策

 
インキ補充後も印影が薄い場合、下記の原因が考えられます。
 
1:印面の汚れ
 
インキ補充後も印影が薄い場合は、印面に古いインクが残っている可能性があります。
セロハンテープなどで印面を軽く拭いて、古いインクを落としましょう。
古いインクが完全に落とせないと、新しいインクが綺麗に浸透せず、印影が薄くなってしまいます。
 
2:インキの浸透不足
 
インキ補充後、すぐに印影を押すと、インキが完全に浸透していないことがあります。
印鑑を立てて、数時間置いてから印影を押してみましょう。
インキが完全に浸透すれば、鮮明な印影が押せるようになります。
 
3:間違ったインキの使用
 
印鑑の種類によっては、使用できるインキの種類が決まっています。
間違ったインキを補充すると、印鑑が破損する恐れがありますので、必ず正しいインキを使用しましょう。
印鑑の取扱説明書をよく確認し、適切なインキを使用しましょう。
 
印影を綺麗に保つためには、以下の点にも注意しましょう。
 
1:印鑑の保管方法
 
印鑑は、直射日光や高温多湿を避け、清潔な場所で保管しましょう。
印鑑ケースを使用すると、汚れや傷から印鑑を守れます。
印鑑ケースは、さまざまな素材やデザインのものがあるので、自分の好みに合ったものを選びましょう。
 
2:印鑑の使用頻度
 
頻繁に印鑑を使用する場合は、こまめなメンテナンスが必要です。
印面を定期的に清掃したり、インクを補充したりすることで、印影を綺麗に保てます。
□印鑑の管理は、ビジネスパーソンにとって重要な要素の一つです。
 

□まとめ

 
印鑑の印影が薄くなる原因は、印面の汚れやインク不足などがあります。
印影が薄くなったら、まずは印面の汚れをチェックし、必要であれば印面をクリーニングしましょう。
それでも印影が薄い場合は、インク不足が考えられますので、インクを補充しましょう。
インク補充後も印影が薄い場合は、印面の汚れやインキの浸透不足が考えられます。
印鑑の種類によって、適切な対処法が異なりますので、取扱説明書をよく読んでから対処しましょう。
 
当社では量販店のハンコ屋では扱えない上質・安心の手書きもじで作成できます。
また、10年以上の経験を積んだ熟練の彫刻職人だけが手仕上げて作成しているのも特徴です。
ネットでの印鑑作成を検討されている方はぜひ当社までお問い合わせください。
 

一覧に戻る

印鑑の知識

  • ■印鑑登録について

    どんな印鑑でも印鑑登録をして実印として使えるわけではありません。大きすぎる印鑑や小さすぎる印鑑もNGですし、材質によっても不可となる場合があります。詳しくはこちら

  • ■作成可能な文字数について

    基本的に印鑑市場手書き文字館では作成する彫刻印鑑の文字は全て手書き文字で作成するため、物理的に可能な文字数であれば、どのような文字でも書くことができます。
    但し、狭いスペースに詰め込み過ぎると線が細くなりすぎたりして、彫刻に耐えれなくなります。
    文字数は漢字やひらがななど組み合わせる文字によって異なります。

  • ■紛失したので前と同じ印鑑が欲しい場合

    実印や銀行印に使う彫刻印鑑は、同じものを作ることはできません。
    そのため紛失した際は、新しい印鑑を作り必ず再登録の必要があります。
    実印や銀行印にゴム印等の同じものがいくらでもできるような印鑑が登録不可の理由はそこにあります。

  • ■印鑑の文字が何と書いてあるか読みにくい

    特に実印では「印相体」という現代文字と一見異なる形状を持つ書体が好まれますが、特に印相体が読みにくいのは当然です。
    読みにくいからこそ、印影を第3者が見ても一目で何と書いてあるか判りにくく、防犯性に優れていると言われています。

  • ■同じ名称の印鑑でもお店によって、どうして価格が違うの?

    それは、材質も微妙に異なる場合もありますが、基本的には作成方式によって価格は異なるからです。
    大量生産の激安店では、作成にかける時間や人員を割くことができません。
    印鑑市場手書き文字館では少々価格は高くなりますが、文字の作成から手書き文字で作成し、美しい文字でこの世に1本だけの安全な印鑑を作ることに努めています。

会社用印鑑

印鑑の知識

  • ■印鑑登録について

    どんな印鑑でも印鑑登録をして実印として使えるわけではありません。大きすぎる印鑑や小さすぎる印鑑もNGですし、材質によっても不可となる場合があります。詳しくはこちら

  • ■作成可能な文字数について

    基本的に印鑑市場手書き文字館では作成する彫刻印鑑の文字は全て手書き文字で作成するため、物理的に可能な文字数であれば、どのような文字でも書くことができます。
    但し、狭いスペースに詰め込み過ぎると線が細くなりすぎたりして、彫刻に耐えれなくなります。
    文字数は漢字やひらがななど組み合わせる文字によって異なります。

  • ■紛失したので前と同じ印鑑が欲しい場合

    実印や銀行印に使う彫刻印鑑は、同じものを作ることはできません。
    そのため紛失した際は、新しい印鑑を作り必ず再登録の必要があります。
    実印や銀行印にゴム印等の同じものがいくらでもできるような印鑑が登録不可の理由はそこにあります。

  • ■印鑑の文字が何と書いてあるか読みにくい

    特に実印では「印相体」という現代文字と一見異なる形状を持つ書体が好まれますが、特に印相体が読みにくいのは当然です。
    読みにくいからこそ、印影を第3者が見ても一目で何と書いてあるか判りにくく、防犯性に優れていると言われています。

  • ■同じ名称の印鑑でもお店によって、どうして価格が違うの?

    それは、材質も微妙に異なる場合もありますが、基本的には作成方式によって価格は異なるからです。
    大量生産の激安店では、作成にかける時間や人員を割くことができません。
    印鑑市場手書き文字館では少々価格は高くなりますが、文字の作成から手書き文字で作成し、美しい文字でこの世に1本だけの安全な印鑑を作ることに努めています。