熟練の職人が作り続けて37年 印鑑市場グループ ネット通販でも21周年

購入前に知っておきたい「手書き文字」について

閉じる ×

手書き文字とコンピューター文字の違い

手書き文字とコンピューター文字の違い

手書き文字は、バランスが良く文字の強弱がある「美しい文字」に仕上がります。
しかし最大の特徴は、
どこにでもある使い回しのコンピューター文字ではなく、
ご注文の度に一から書く文字なので、
完全にオリジナルのこの世に1本しかない
「偽造されにくい安全な文字」になるということです。

ほとんどの印鑑店は、手書き文字で作成することは技術的に困難なため、
同じような文字になりやすいコンピューター文字で作成しています。

昔の印鑑店はみんな手書き文字での作成でしたが、
PC等の発達により誰でも同じような文字を使い、
彫刻機さえあれば、簡単に安価で印鑑を作れるようになってしまいました。

実印や銀行印の重要印鑑ではほとんどの方が手書き文字での作成をご希望されますが、
認め印等でも日本の伝統文化とも言える、
「偽造されにくい手書き文字印鑑」での作成を強くお勧め致します。

20年保証の手書き文字印鑑を最安値で買うことができるのは、印鑑市場だけです。

ほとんどの方が、一生に1回しか実印などの重要印鑑は作りません。

「とりあえず、急ぐのでネットで買ったけど、
印鑑の仕上がりにこんなに違いがあるなんて知らなかった・・・・」

「もっとちゃんと選べば良かった・・・・」

というお声もたくさんいただき、当店で再作成されることも珍しくありません。

価格と品質に納得できる印鑑選びを!

閉じる ×

印鑑通販は印鑑市場 > ブログ > 印鑑について > 印鑑を作るなら銀行印も忘れずに!銀行印の選び方から作成手順まで徹底解説

印鑑市場 店長ブログ

印鑑を作るなら銀行印も忘れずに!銀行印の選び方から作成手順まで徹底解説

2024.12.13カテゴリー:印鑑について

印鑑を作るなら銀行印も忘れずに!銀行印の選び方から作成手順まで徹底解説

銀行口座の開設や金融機関での取引の際に欠かせない「銀行印」。
日常的に使用することが多いため、紛失や盗難のリスクが伴う重要な印鑑です。
しかし、銀行印と実印の違いや作成方法、適切な管理方法についてはあまり知られていないことも多いでしょう。
この記事では、銀行印の必要性や作成手順、選び方、さらには管理時の注意点について詳しく解説します。
この記事を読めば、自分に合った銀行印を安心して作成できるようになりますよ。
 

銀行印とは?

 
銀行印は、銀行口座開設時に登録する印鑑で、預金や融資など、金融機関とのやり取りに必要になります。
銀行印は、本人確認の役割を果たす重要な印鑑であり、不正使用や管理には細心の注意が必要です。
実印とは違い、日常的に使う印鑑であるため、紛失や盗難に備えて、大切に保管することが大切です。
 
1:銀行印の必要性
 
銀行印は、銀行口座開設時だけでなく、預金や融資の際に、本人確認書類として使用されます。
例えば、窓口で現金を引き出す際、クレジットカードを申請する際、小切手や手形を作成する際など、さまざまな場面で必要となります。
銀行印がないと、これらの手続きがスムーズに行えません。
 
2:銀行印の重要性
 
銀行印は、銀行口座と本人を結びつける重要な印鑑であり、不正使用や管理には細心の注意が必要です。
銀行印を紛失したり、盗難にあったりすると、不正な取引に使用される可能性があり、大きな損害につながる可能性があります。
そのため、銀行印は常に安全な場所に保管し、第三者に渡さないようにしましょう。
 

銀行印の作成手順

 
銀行印を作成する際は、印面の彫る名前、サイズ、書体、彫刻方法、印材、お店選びの6つのポイントを押さえましょう。
 
1:印面に彫る名前を決める
 
銀行印に彫る名前は、フルネーム、苗字のみ、名前のみから選択できます。
偽造のリスクを考えると、フルネームで作成するのが最も安全です。
フルネームは、苗字だけや名前のみの印面に比べてオリジナル性が高く、容易に真似できないためです。
ただし、結婚を機に苗字を変えることを想定して、名前のみの銀行印を作成することも可能です。
 
2:サイズを選ぶ
 
銀行印のサイズは、実印よりも一回り小さく、認印よりも一回り大きいサイズで作成することが一般的です。
具体的には、男性は13.5mm~15.0mm、女性は12.0mm~13.5mmで作成することが多いです。
印鑑のサイズによって入れられる文字数の上限が決まっているため、印面に入れる予定の文字数を元にサイズを決めましょう。
 
3:書体を選ぶ
 
銀行印に適した書体は、篆書体と印相体が人気です。
篆書体は、古代中国の書体で、字体が複雑で偽造されにくいという特徴があります。
印相体は、篆書体を簡略化した書体で、篆書体よりも読みやすく、印鑑によく使われます。
 
4:彫刻方法を選ぶ
 
銀行印の彫刻方法は、手彫り、機械彫り、レーザー彫りがあります。
手彫りは、職人が一つ一つ丁寧に彫る方法で、高級感があります。
機械彫りは、機械で彫る方法で、手彫りよりも安価です。
レーザー彫りは、レーザーで彫る方法で、細かい文字やデザインも綺麗に彫ることができます。
 
5:印材を選ぶ
 
銀行印の印材には、様々な種類があります。
 
・柘植(つげ)
木製の印材で、比較的安価で入手しやすいです。
耐久性があり、使い込むほどに味わいが出てきます。
 
・黒水牛(くろすいぎゅう)
水牛の角を加工した印材で、高級感があります。
耐久性があり、光沢も美しいです。
 
・象牙(ぞうげ)
象の牙を加工した印材で、最高級の印材です。
非常に希少で高価ですが、光沢や手触りが素晴らしいです。
 
・チタン
金属製の印材で、非常に耐久性があります。
傷つきにくく、変色もしにくいので、長く愛用できます。
 
6:購入するお店を決める
 
銀行印を購入するお店は、実店舗、ネットショップなど、さまざまな選択肢があります。
実店舗では、印鑑の質や書体、彫刻方法など、実際に見て確認することができます。
ネットショップでは、豊富な種類の印鑑から選べることが多いですが、実物を見ることができないので注意が必要です。
 

銀行印作成のデメリットと注意点

 
銀行印は、実印と兼用すると、偽造や盗難のリスクが高まります。
そのため、銀行印は別途作成することをおすすめします。
また、銀行印を複数作成する際は、管理が大変になるので、用途を考慮して必要な本数を決めましょう。
 
1:銀行印と実印の兼用は危険
 
銀行印と実印を兼用すると、偽造や盗難のリスクが高まります。
銀行印の印影が流出すると、銀行印を偽造され、不正な取引に使用される可能性があります。
また、銀行印と実印を兼用していると、紛失した場合、実印と銀行印の両方を再作成する必要があり、非常に手間がかかります。
そのため、銀行印は、実印とは別に作成することをおすすめします。
 
2:銀行印を複数作成する際の注意点
 
銀行印を複数作成する場合は、管理が大変になるので、用途を考慮して必要な本数を決めましょう。
例えば、メインの銀行口座と、普段使いの口座で異なる銀行印を作成するのも良いでしょう。
銀行印を複数作成する場合は、それぞれの銀行印に番号を付けて管理したり、専用のケースに入れたりすることで、紛失防止に役立ちます。
 

銀行印に関するよくある質問

 
銀行印に関するよくある質問とその回答をまとめました。
 
1:銀行印はどこで購入できるのか
 
銀行印は、印鑑専門店、百貨店、文房具店などで購入できます。
最近は、ネットショップでも様々な種類の銀行印が販売されています。
印鑑を選ぶ際は、信頼できるお店で購入することが大切です。
 
2:複数の口座で使いまわしてもいいのか
 
複数の口座で同じ銀行印を使用することは、原則的には可能です。
しかし、セキュリティの観点から、口座ごとに異なる銀行印を作成することをおすすめします。
特に、大切な口座や、高額な取引を行う口座には、専用の銀行印を作成しておくと安心です。
 
3:略字でも問題ないのか
 
銀行印に略字を使用することは、原則的には可能です。
ただし、銀行によっては、略字の使用を認めていない場合もあるため、事前に確認が必要です。
また、略字を使用すると、本人確認が難しくなる可能性があるため、フルネームで作成することをおすすめします。
 
4:学生も銀行印を作るべきなのか
 
学生でも、銀行口座を開設する場合は、銀行印が必要になります。
銀行印は、本人確認書類として使用されるため、学生でも作成しておきましょう。
学生向けの銀行印は、比較的安価で、シンプルで可愛らしいデザインのものも多く販売されています。
 

まとめ

 
銀行印は、預金や融資など、金融機関とのやり取りに欠かせない重要な印鑑です。
初めて銀行口座を開設する際は、どんな印鑑を選べばいいのか、作成の手順はどうすればいいのか、わからないことだらけですが、この記事を参考にして、安心して銀行印を作成してください。
銀行印は、印面の彫る名前、サイズ、書体、彫刻方法、印材、お店選びなど、様々な要素を考慮して選ぶ必要があります。
また、銀行印と実印を兼用することは、偽造や盗難のリスクが高まるため、別途作成することをおすすめします。
銀行印を複数作成する際は、管理が大変になるので、用途を考慮して必要な本数を決めましょう。
銀行印に関する疑問は、この記事で紹介した情報や、銀行窓口、印鑑専門店などに相談することで解決できるでしょう。

 

一覧に戻る

印鑑の知識

  • ■印鑑登録について

    どんな印鑑でも印鑑登録をして実印として使えるわけではありません。大きすぎる印鑑や小さすぎる印鑑もNGですし、材質によっても不可となる場合があります。詳しくはこちら

  • ■作成可能な文字数について

    基本的に印鑑市場手書き文字館では作成する彫刻印鑑の文字は全て手書き文字で作成するため、物理的に可能な文字数であれば、どのような文字でも書くことができます。
    但し、狭いスペースに詰め込み過ぎると線が細くなりすぎたりして、彫刻に耐えれなくなります。
    文字数は漢字やひらがななど組み合わせる文字によって異なります。

  • ■紛失したので前と同じ印鑑が欲しい場合

    実印や銀行印に使う彫刻印鑑は、同じものを作ることはできません。
    そのため紛失した際は、新しい印鑑を作り必ず再登録の必要があります。
    実印や銀行印にゴム印等の同じものがいくらでもできるような印鑑が登録不可の理由はそこにあります。

  • ■印鑑の文字が何と書いてあるか読みにくい

    特に実印では「印相体」という現代文字と一見異なる形状を持つ書体が好まれますが、特に印相体が読みにくいのは当然です。
    読みにくいからこそ、印影を第3者が見ても一目で何と書いてあるか判りにくく、防犯性に優れていると言われています。

  • ■同じ名称の印鑑でもお店によって、どうして価格が違うの?

    それは、材質も微妙に異なる場合もありますが、基本的には作成方式によって価格は異なるからです。
    大量生産の激安店では、作成にかける時間や人員を割くことができません。
    印鑑市場手書き文字館では少々価格は高くなりますが、文字の作成から手書き文字で作成し、美しい文字でこの世に1本だけの安全な印鑑を作ることに努めています。

会社用印鑑

印鑑の知識

  • ■印鑑登録について

    どんな印鑑でも印鑑登録をして実印として使えるわけではありません。大きすぎる印鑑や小さすぎる印鑑もNGですし、材質によっても不可となる場合があります。詳しくはこちら

  • ■作成可能な文字数について

    基本的に印鑑市場手書き文字館では作成する彫刻印鑑の文字は全て手書き文字で作成するため、物理的に可能な文字数であれば、どのような文字でも書くことができます。
    但し、狭いスペースに詰め込み過ぎると線が細くなりすぎたりして、彫刻に耐えれなくなります。
    文字数は漢字やひらがななど組み合わせる文字によって異なります。

  • ■紛失したので前と同じ印鑑が欲しい場合

    実印や銀行印に使う彫刻印鑑は、同じものを作ることはできません。
    そのため紛失した際は、新しい印鑑を作り必ず再登録の必要があります。
    実印や銀行印にゴム印等の同じものがいくらでもできるような印鑑が登録不可の理由はそこにあります。

  • ■印鑑の文字が何と書いてあるか読みにくい

    特に実印では「印相体」という現代文字と一見異なる形状を持つ書体が好まれますが、特に印相体が読みにくいのは当然です。
    読みにくいからこそ、印影を第3者が見ても一目で何と書いてあるか判りにくく、防犯性に優れていると言われています。

  • ■同じ名称の印鑑でもお店によって、どうして価格が違うの?

    それは、材質も微妙に異なる場合もありますが、基本的には作成方式によって価格は異なるからです。
    大量生産の激安店では、作成にかける時間や人員を割くことができません。
    印鑑市場手書き文字館では少々価格は高くなりますが、文字の作成から手書き文字で作成し、美しい文字でこの世に1本だけの安全な印鑑を作ることに努めています。