熟練の職人が作り続けて37年 印鑑市場グループ ネット通販でも21周年

購入前に知っておきたい「手書き文字」について

閉じる ×

手書き文字とコンピューター文字の違い

手書き文字とコンピューター文字の違い

手書き文字は、バランスが良く文字の強弱がある「美しい文字」に仕上がります。
しかし最大の特徴は、
どこにでもある使い回しのコンピューター文字ではなく、
ご注文の度に一から書く文字なので、
完全にオリジナルのこの世に1本しかない
「偽造されにくい安全な文字」になるということです。

ほとんどの印鑑店は、手書き文字で作成することは技術的に困難なため、
同じような文字になりやすいコンピューター文字で作成しています。

昔の印鑑店はみんな手書き文字での作成でしたが、
PC等の発達により誰でも同じような文字を使い、
彫刻機さえあれば、簡単に安価で印鑑を作れるようになってしまいました。

実印や銀行印の重要印鑑ではほとんどの方が手書き文字での作成をご希望されますが、
認め印等でも日本の伝統文化とも言える、
「偽造されにくい手書き文字印鑑」での作成を強くお勧め致します。

20年保証の手書き文字印鑑を最安値で買うことができるのは、印鑑市場だけです。

ほとんどの方が、一生に1回しか実印などの重要印鑑は作りません。

「とりあえず、急ぐのでネットで買ったけど、
印鑑の仕上がりにこんなに違いがあるなんて知らなかった・・・・」

「もっとちゃんと選べば良かった・・・・」

というお声もたくさんいただき、当店で再作成されることも珍しくありません。

価格と品質に納得できる印鑑選びを!

閉じる ×

印鑑通販は印鑑市場 > ブログ > 印鑑について > 実印の予算ってどれくらい? 印鑑購入のポイントをご紹介します!!

印鑑市場 店長ブログ

実印の予算ってどれくらい? 印鑑購入のポイントをご紹介します!!

2018.5.15カテゴリー:印鑑について

実印 予算 どれくらい

実印を作りたいけど、予算はどれくらいかかるんだろう?」

実印はあなたの一生を支えてくれます。

そんな実印を作成する機会はそう多くありませんよね。

 

どうすればいいかわからず、購入する日がどんどん遅れてしまう人もいるのではないでしょうか。

余裕があれば、時間をかけて印鑑を選ぶことができます。

しかし、誰もがそうというわけではありませんよね。

スグにでも実印が欲しい人は、予算を気にしている暇はないでしょう。

 

もしかしたら、それだと後悔するような事態に陥ってしまうかもしれませんね。

今回は、そのような事態に陥るのを避けるために、実印の予算をお伝えします。

この記事を参考に、安心して実印を手に入れませんか。

 

□実印の相場が店によって異なる理由

実印の相場はバラバラです。

1,000円以下の実印があれば、50,000円を超える印鑑もあります。

中には、100,000円に達する実印もあるそうです。

何故、同じ実印なのに、このような違いが出てくるのでしょうか。

 

その要因としては、次の4つが挙げられます。

・手彫りや機械彫りかなどの実印の作り方

・象牙や水牛などの実印の素材

・実印の作成にかかる時間

・実印の大きさ

これらの要因が変化することによって、実印の相場に差が生まれてくるのです。

 

一般的に実印は、印鑑の素材である印材を機械で削り、最後に手彫りで完成させます。

もし、この作業を最初から最後まで手彫りで行えば、機械を利用するときに比べて、時間と手間が増えてしまうのです。

その結果、人件費が増えるため、値段が高くなります。

 

値段だけで見ると、機械彫りのほうが良いようにも思えますよね。

しかし、手彫りには手彫りにしかない良さがあります。

それは独自性です。

 

手彫りで作成された印鑑は、世界に1つだけの印鑑となります。

どれだけ真似ても同じ物は作れません。

実印は人生を支える印鑑です。

お金に余裕があるようであれば、手彫りの実印を作成していただくことをおすすめさせていただいております。

 

上記の要素の他にも、店舗によって値段が変化することがあります。

印材を仕入れる方法が違ったり、発送方法や広告費を工夫したりすることによって、値段が変わってくるのです。

そのため、「値段が安い=質が悪い」とは一概に言えません。

しかし、価格が高いということは素材などにもこだわっている可能性が高いため、実印に関しては価格面だけでなく、中長期的に使用できるかどうかという視点をもって購入をされる方も多いのが特徴になります。

 

以上のことを踏まえ、実印の相場といわれているのが、およそ10,000~50,000円となります。

他の印鑑と比べると、非常に値段が高いと感じられる方もいらっしゃるかもしれません。

 

しかし、実印にはその値段に値するほどの価値があり、一生に数度とない実印を作成する機会とも言い換えることができます。

想定していた予算を超えてしまったとしても、後々後悔しないために欲しいと思った印鑑を購入してみてはいかがでしょうか。

 

□安い実印を購入しても問題ない?詳しく解説します!

安い実印をネットで発見した際に、その実印を注文したくなりますよね。

しかし、安い実印を購入する際には、気をつけるべきポイントを抑えた判断が大切です。

即購入では、後悔してしまう恐れがあります。

ここでは、安い実印の購入時に知っておくべき重要なポイントを詳しく6つ解説します。

 

まず1つ目のポイントは、楽天市場やAmazonなどで驚くほど安い価格で実印自体は購入可能であることです。

さらに、送料無料の安いショップもあります。

安いから利用しようと思う方も多いでしょう。

 

しかし、それらの通販サイトで販売されている安価な実印は品質がピンキリです。

それゆえ、注意する必要があります。

信頼できるショップが楽天市場等に安い値段で出品している場合は大丈夫です。

ただし、中には安いだけで信頼できないショップも混じっています。

 

2つ目のポイントは、実印はショップの信頼性が大切です。

印鑑は、大きく分けると「実印」、「銀行印」、「認印」の3種類があります。

それぞれの印鑑の中でも、実印に関しては重要なはんこであります。

 

実印は重要な契約時に使用されるはんこです。

それゆえ、偽造や悪用されて大変な事態に陥る可能性があります。

 

インターネットで実印を注文すると、個人情報と実印の印面が紐づきます。

それゆえ、悪用リスクには充分に気をつける必要があります。

比較的安価な実印を購入する前に、信頼できるショップでの注文を検討してください。

 

3つ目のポイントは、素材には妥協しないほうが良いことです。

安い実印を発見した際には、印鑑の素材に着目することが大切です。

ネット上で見つけた実印は木製印鑑であることがあります。

 

木製印鑑は非常に安価です。

その一方で破損しやすい理由から、実印には不向きです。

ただし、頑丈な木材もあるため、正しく選択すれば大丈夫な場合もあります。

 

木製印鑑は昔から使われてきた、伝統的な安価な素材です。

より高級な素材と比較すると、耐久力では劣ります。

例えば、ちょっと卓上から落としただけで、印面の一部分が欠けてしまう恐れもあります。

 

実印に関しては、印鑑証明と印影が合致している必要があります。

それゆえ、印面の一部分がかけると使用不可になります。

 改めて登録すれば、使用できますが面倒でしょう。

 

多少値段が高くても頑丈かつ耐久性のある素材を選ぶことの方が後々を考えると重要です。

 

4つ目のポイントは、100均の安い印鑑は実印として使ってはいけないことです。

とりあえず安いからという理由で、安価なはんこを使おうと考えてはいけません。

100均には、工場で大量生産されている印鑑が並んでいます。

悪用リスクが高いため注意が必要です。

 

5つ目のポイントは、シャチハタは印鑑登録不可であることです。

利便性を踏まえると、シャチハタなどのゴム印を実印として登録したい方もいらっしゃると思います。

しかし、シャチハタは、印鑑登録ができず実印に使用不可です。

 

6つ目のポイントは、銀行印と兼用するのは避けることです。

実印が想定していたより高いと思い、銀行印と兼用しようと考える方はいらっしゃいます。

しかし、銀行印は実印よりも捺印する場面が多い印鑑です。

それゆえ、印影が出回る機会も多くなります。

 

このような理由から、実印と銀行印の兼用は避けましょう。

 

*実印が急遽必要な場合は?

また、すぐに実印が必要で時間がないのに時もありますよね。

例えば、今週中に実印登録しなればならないなどです。

安物の印鑑を実印として登録してはいけないとわかっていても時間がない場合にはどのような対処をすれば良いのでしょうか。

 

そのような場合は、印鑑通販サイトを利用しましょう。

通販だと作成から手元に届くまでに時間がかかると考える方は多いでしょう。

しかし、即日対応してくれている場合もあります。

即日発送対応可能であれば、急遽実印が必要な場合でも、間に合うでしょう。

 

□実印の素材

先ほどもご説明したように、実印の相場を変動させている要因は様々なものがあります。

その中でも価格を大きく左右するのが素材です。

素材が変わるだけで、10,000円ほど値段が変動することあります。

それほど印鑑にとって素材は大きな存在なのです。

 

「じゃあ、どの素材を選べば良いんだろう…?」

このように思われた人もいらっしゃいますよね。

その方々に向けて、人気のある素材をピックアップしてみました。

以下のリストを参考に、自分にふさわしい実印を手に入れてみてはいかがでしょうか。

 

・チタン

相場:15,000円

チタンという素材は、耐久性に特化しています。

耐久性だけでなく、耐熱性や耐食性など、一生変わらない見た目で使い続けられる印鑑です。

それに加えて、チタンはアレルギー反応を起こすことが少ない金属としても名が知られています。

そのため、金属アレルギーの方にも安心して使用して頂ける印鑑となっているのです。

 

また、チタンは捺印性に優れています。

捺印性とは、きれいな印影の残しやすさです。

チタンは朱肉との相性が良いため、綺麗な印影を残します。

見た目だけでなく、性能も申し分ないチタンを実印の素材にしてみませんか。

 

・黒水牛

 相場:6,000円

水牛は数ある印材の中でも有名な印鑑の素材ですよね。

黒水牛の艶のある黒い色は昔から多くの人を虜にしてきました。

象牙やチタンほどではありませんが、黒水牛も耐久性に優れています。

印材の中でも最もコストパフォーマンスに優れた素材であるため、印材を選ぶ際は、黒水牛を基準にしてみてはいかがでしょうか。

 

□まとめ

今回は、実印の予算をご紹介しました。

どの実印を選ぶかは人によって異なります。

色々な条件を比較して、最高の一本を手に入れませんか。

一覧に戻る

印鑑の知識

  • ■印鑑登録について

    どんな印鑑でも印鑑登録をして実印として使えるわけではありません。大きすぎる印鑑や小さすぎる印鑑もNGですし、材質によっても不可となる場合があります。詳しくはこちら

  • ■作成可能な文字数について

    基本的に印鑑市場手書き文字館では作成する彫刻印鑑の文字は全て手書き文字で作成するため、物理的に可能な文字数であれば、どのような文字でも書くことができます。
    但し、狭いスペースに詰め込み過ぎると線が細くなりすぎたりして、彫刻に耐えれなくなります。
    文字数は漢字やひらがななど組み合わせる文字によって異なります。

  • ■紛失したので前と同じ印鑑が欲しい場合

    実印や銀行印に使う彫刻印鑑は、同じものを作ることはできません。
    そのため紛失した際は、新しい印鑑を作り必ず再登録の必要があります。
    実印や銀行印にゴム印等の同じものがいくらでもできるような印鑑が登録不可の理由はそこにあります。

  • ■印鑑の文字が何と書いてあるか読みにくい

    特に実印では「印相体」という現代文字と一見異なる形状を持つ書体が好まれますが、特に印相体が読みにくいのは当然です。
    読みにくいからこそ、印影を第3者が見ても一目で何と書いてあるか判りにくく、防犯性に優れていると言われています。

  • ■同じ名称の印鑑でもお店によって、どうして価格が違うの?

    それは、材質も微妙に異なる場合もありますが、基本的には作成方式によって価格は異なるからです。
    大量生産の激安店では、作成にかける時間や人員を割くことができません。
    印鑑市場手書き文字館では少々価格は高くなりますが、文字の作成から手書き文字で作成し、美しい文字でこの世に1本だけの安全な印鑑を作ることに努めています。

会社用印鑑

印鑑の知識

  • ■印鑑登録について

    どんな印鑑でも印鑑登録をして実印として使えるわけではありません。大きすぎる印鑑や小さすぎる印鑑もNGですし、材質によっても不可となる場合があります。詳しくはこちら

  • ■作成可能な文字数について

    基本的に印鑑市場手書き文字館では作成する彫刻印鑑の文字は全て手書き文字で作成するため、物理的に可能な文字数であれば、どのような文字でも書くことができます。
    但し、狭いスペースに詰め込み過ぎると線が細くなりすぎたりして、彫刻に耐えれなくなります。
    文字数は漢字やひらがななど組み合わせる文字によって異なります。

  • ■紛失したので前と同じ印鑑が欲しい場合

    実印や銀行印に使う彫刻印鑑は、同じものを作ることはできません。
    そのため紛失した際は、新しい印鑑を作り必ず再登録の必要があります。
    実印や銀行印にゴム印等の同じものがいくらでもできるような印鑑が登録不可の理由はそこにあります。

  • ■印鑑の文字が何と書いてあるか読みにくい

    特に実印では「印相体」という現代文字と一見異なる形状を持つ書体が好まれますが、特に印相体が読みにくいのは当然です。
    読みにくいからこそ、印影を第3者が見ても一目で何と書いてあるか判りにくく、防犯性に優れていると言われています。

  • ■同じ名称の印鑑でもお店によって、どうして価格が違うの?

    それは、材質も微妙に異なる場合もありますが、基本的には作成方式によって価格は異なるからです。
    大量生産の激安店では、作成にかける時間や人員を割くことができません。
    印鑑市場手書き文字館では少々価格は高くなりますが、文字の作成から手書き文字で作成し、美しい文字でこの世に1本だけの安全な印鑑を作ることに努めています。