2019.1.5カテゴリー:印鑑について
「日本で暮らすことになった外国から来た友人にに贈りたい。」
「会社名が英語だから、英語表記で作りたい。」
このように、英語表記の印鑑を作りたいとお考えになる際には、さまざまな理由があると思います。
しかし、中には英語表記で実印を作っていいのかわからず、困っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、個人と会社、それぞれの場合において英語表記の印鑑の作成についてご紹介していきます。
□個人の印鑑作る場合
*英語表記の個人の印鑑は作成できる?
個人の印鑑を登録する際に、住民基本台帳、または外国人登録原票に記載されている氏名だけが対象になる決まりがあります。
例えば、田中太郎さんが実印登録を行う場合、「田中」「太郎」「田中太郎」
の3つが登録できます。
そのため、日本語の名前の場合は、英語表記の印鑑は実印として登録することができません。
しかし、外国の方の場合、アルファベットで外国人登録原票に記載されていれば、英語表記で作成することができます。
また、カタカナ名も一緒に外国人登録していれば、カタカナ表記でも行うことが可能です。
しかし、英語表記で作成できない自治体もあるため、事前に外国人登録をしている役場で確認することをおすすめします。
外国人が実印登録の手続きをする手順は、日本人が行う登録と特に違いはありません。
外国人登録をしている役場に印鑑を持って行き、役場の指示に従って手続きを行いましょう。
また、外国人に印鑑をプレゼントとして贈りたい方もいらっしゃると思います。
日本と韓国には印鑑の文化がありますが、他の国にはないことがほとんどです。
そのため、例えば欧米から来られた外国の方にとっては印鑑はなじみがないでしょう。
何の説明もせずに渡してしまうと、違和感に感じてしまうかもしれないため、渡す際は印鑑の持つ効力も含めて十分な説明をすることをおすすめします。
*英語の書体は?
基本的にはどの英語の書体でも印鑑を作成することができます。
しかし、印相体のように印影が複雑なものは、文字数が多い場合難しいでしょう。
古印体は、上品な趣のある黒溜りや欠け途切れが特徴で、外国の方の実印に人気です。
他にもたくさんの種類があるので、自分好みの書体を選んでみてくださいね。
また、カタカナの場合は縦書きか横書きかを選択できます。
印鑑が15ミリサイズの場合、カタカナ表記だと20文字〜25文字、アルファベット表記であれば30文字〜35文字が文字数の目安です。
□会社の印鑑を作る場合
かつての日本では、法律上の社名を指す商号に英語を使うことはできませんでした。
しかしグローバル化の影響もあり、2002年に商業登記規則が改定され、ここ最近では商号が英語の会社も増えてきています。
*英語表記で法人実印は作成できる?
法人実印は、会社を運営する上で必要な印鑑です。
法人実印の場合でも、英語表記で作成することができます。
さらに、印鑑のサイズに関する規定以外で、特別な決まりはありません。
そのため、英語だけでなく、数字やカタカナも使用することができます。
法人実印を作るのは、個人のものを作るよりも自由度が高いと言えます。
しかし、押印を確認する人のことを考えて、できる限りわかりやすいものを作ることをおすすめします。
*会社印鑑の種類
会社印鑑には代表者印、法人銀行印、角印の種類がありますが、入る文字やデザインが違い、それぞれに特徴があります。
・代表者印
代表者印の中央部分には、役職名の文字が入ります。
株式会社であれば代表取締役印が、有限会社であれば取締役印の文字が入ります。
そして円の外周の部分には、社名が入ります。
英語表記の場合、英語が円の縁を取るようなデザインです。
・法人銀行印
法人銀行員は代表者印と同じような構造です。
中央の部分には、銀行之印の文字が入ります。
これは社名が英語であってもそうでなくても、共通に入る文字です。
円の外周部分には社名が入るため、銀行之印という文字を、社名が囲うようなデザインになります。
・角印
そして角印には、社名が入ります。
これは上記の2種類の二重円のような構造ではなく、円の外枠を囲うデザインです。
入る文字は、社名だけ、社名と「印」」の文字、社名と「之印」の文字で、これは文字数や、バランスによって変わります。
*英語表記の向き
一般的に、会社印鑑は縦書きで作成されます。
しかし、英語表記の場合、読みやすいことから、角印に関しては横書きが推奨されています。
他の代表者印と法人銀行印の会社印鑑に関しては、英語表記であっても漢字やひらがなの会社印鑑とさほど違いはないといえるでしょう。
□まとめ
今回は、個人と会社、それぞれの場合における英語表記での印鑑の作成方法のポイントをご紹介しました。
英語表記の印鑑を作成することができるとはいえ、まだ実際に英語表記の印鑑を利用されている方は少ないかもしれませんが、ぜひ見つけた際は注目してみてください。
英語表記で印鑑を作成したい方は、この記事を参考にしていただけたら幸いです。