熟練の職人が作り続けて37年 印鑑市場グループ ネット通販でも21周年

購入前に知っておきたい「手書き文字」について

閉じる ×

手書き文字とコンピューター文字の違い

手書き文字とコンピューター文字の違い

手書き文字は、バランスが良く文字の強弱がある「美しい文字」に仕上がります。
しかし最大の特徴は、
どこにでもある使い回しのコンピューター文字ではなく、
ご注文の度に一から書く文字なので、
完全にオリジナルのこの世に1本しかない
「偽造されにくい安全な文字」になるということです。

ほとんどの印鑑店は、手書き文字で作成することは技術的に困難なため、
同じような文字になりやすいコンピューター文字で作成しています。

昔の印鑑店はみんな手書き文字での作成でしたが、
PC等の発達により誰でも同じような文字を使い、
彫刻機さえあれば、簡単に安価で印鑑を作れるようになってしまいました。

実印や銀行印の重要印鑑ではほとんどの方が手書き文字での作成をご希望されますが、
認め印等でも日本の伝統文化とも言える、
「偽造されにくい手書き文字印鑑」での作成を強くお勧め致します。

20年保証の手書き文字印鑑を最安値で買うことができるのは、印鑑市場だけです。

ほとんどの方が、一生に1回しか実印などの重要印鑑は作りません。

「とりあえず、急ぐのでネットで買ったけど、
印鑑の仕上がりにこんなに違いがあるなんて知らなかった・・・・」

「もっとちゃんと選べば良かった・・・・」

というお声もたくさんいただき、当店で再作成されることも珍しくありません。

価格と品質に納得できる印鑑選びを!

閉じる ×

印鑑通販は印鑑市場 > ブログ > 印鑑の種類について > フルネームが3文字で実印のバランスが悪い?対処法をご紹介

印鑑市場 店長ブログ

フルネームが3文字で実印のバランスが悪い?対処法をご紹介

2019.3.5カテゴリー:印鑑の種類について

名前の漢字が奇数の方の中には、実印を作る際に 「バランスがおかしくなってしまうのではないか」 「左右で偏ってしまって変になってしまうのではないか」 と気にしている方もらっしゃるのではないでしょうか。

実は、字の偏りを整える方法はあります。

そこで、今回は名前が奇数の字数でも字の偏りを整える方法をご紹介いたします。

ぜひ参考にしてみてください。

 

□そもそも実印とは?

自分が住民であることを登録している市町村の役所に、自分の戸籍上の名前を彫った印鑑を登録し、その申請が受理された印鑑のことを言います。

そのため、例えば、100円ショップで買った印鑑を登録し受理されれば、実印として使うことができます。

一方で、実印として売り出されている印鑑を購入したとしても、登録しなければとして使うことはできません。

銀行印や認印など様々な印鑑がありますが、その中でも最も重要な意味を持っている印鑑です。

実印を使うことによって、法律的あるいは社会的な意味を発生させます。

そのため、銀行印や認印と同じ印鑑を実印として使うことや、家族と共用で使うことはおすすめしません。

実際に以下のような時に実印を使います。

・公正証書の作成をするとき

・貸借証書・契約書の作成をするとき

・不動産の取引をするとき

・遺産を相続するとき

・法人の発起人となるとき

・官公庁での諸手続きや恩給、供託をするとき

・自動車や電話の取引をするとき

・保険金や補償金の受領をするとき

 

□実印はフルネームでないといけない決まりはあるの?

この記事を読んでいる方の中には、 「名字だけなら2字」 「名前だけなら1字」 という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

姓と名前のどちらでよければ偏りが整うので、姓と名前のどちらかだけにしたいと思われる方もいらっしゃると思います。

実際に、そのようなことはできるのでしょうか。

実印を作る時はいくつかのルールに基づいてつくらなければなりません。

そのうちの1つにこのような内容のルールがあります。

「彫刻する字は、住民登録している名前であれば、姓のみ、名前のみ、姓名のいずかで登録できる」 つまり、フルネームでなくても名字だけや名前だけにすることはできます。

しかし、フルネームで作ることが一般的ですし、個人証明の手段であることからも、その方が安全であるといえます。

名字だけであれば他の家族と区別がつきませんし、名前だけであれば同じ名前の人と区別がつきません。

さらに、万が一、複製されたり悪用されたりしてしまえば、取り返しのつかないことになりかねせん。

そのため、フルネームで作るべきだといわれています。

 

□名前が奇数字数でも字の偏りを整える方法

フルネームで作るべき理由はお分かりいただけたでしょうか。

次に、実際に偏りを整える方法をご紹介します。

*きれいに見える書体を探す

1つの方法としては、様々な書体を試してみてキレイに見える書体を探してみる方法です。

私たちが現在使っている漢字では偏って見えてしまう字も、今と漢字の形が違う篆書体(てんしょたい)や吉相体(きっそうたい)にしてみることで偏りがないように見える可能性があるので試してみましょう。

特に吉相体は中央から様々な方向に広がった形になるので、奇数字数の名前でも雰囲気が大きく変わり、縁起も良いとされています。

ぜひ試してみてください。

*名前の後に「印」をつける

名前だけでなく「印」という字を入れることで字数を奇数から偶数にすることもできます。

戸籍上の名前のみを彫ることが認められていますが、「印」や「之印」に限っては加えて実印に入れることも認められています。

一字足すだけで偶数字数になるので、偏りがなくキレイに見えますよね。

書体を変えても偏って見える時にはお試しください。

*名字や名前だけにする

この2つの方法のどちらを試してみても、偏りの違和感を覚える場合は思い切って名字だけにしたり名前だけにしてみることをおすすめします。

確かにフルネームにすると安全性は高まりますが、どちらかにすることでも使うことはできます。

また複製しづらくするために、書式にこだわってみたり手彫りのものにしてみたりと対策することはできます。

さらに、女性の場合、結婚すると名字が変わり実印を作り直さなければならなくなります。

しかし、名前だけの実印にしておくことで、結婚して名字が変わったとしても使い続けることができます。

このように名字や名前だけにすることにもメリットがあります。

「書式を変えてもしっくりこない」「印をつけても偏って見える」 そのような際には、思い切ってこの方法を試してみてくださいね。

 

□まとめ

今回は名前が奇数字数でも字の偏りを整える方法をご紹介いたしました。

方法として、

*きれいに見える書体を探す

*名前の後に「印」をつける

*名字だけ・名前だけにする

を挙げました。

字の偏りが気になっていた方は、ぜひこのような方法を取り入れてみてはいかがでしょうか。

実印を作る際は、ぜひ印鑑市場にお問い合わせください。

一覧に戻る

印鑑の知識

  • ■印鑑登録について

    どんな印鑑でも印鑑登録をして実印として使えるわけではありません。大きすぎる印鑑や小さすぎる印鑑もNGですし、材質によっても不可となる場合があります。詳しくはこちら

  • ■作成可能な文字数について

    基本的に印鑑市場手書き文字館では作成する彫刻印鑑の文字は全て手書き文字で作成するため、物理的に可能な文字数であれば、どのような文字でも書くことができます。
    但し、狭いスペースに詰め込み過ぎると線が細くなりすぎたりして、彫刻に耐えれなくなります。
    文字数は漢字やひらがななど組み合わせる文字によって異なります。

  • ■紛失したので前と同じ印鑑が欲しい場合

    実印や銀行印に使う彫刻印鑑は、同じものを作ることはできません。
    そのため紛失した際は、新しい印鑑を作り必ず再登録の必要があります。
    実印や銀行印にゴム印等の同じものがいくらでもできるような印鑑が登録不可の理由はそこにあります。

  • ■印鑑の文字が何と書いてあるか読みにくい

    特に実印では「印相体」という現代文字と一見異なる形状を持つ書体が好まれますが、特に印相体が読みにくいのは当然です。
    読みにくいからこそ、印影を第3者が見ても一目で何と書いてあるか判りにくく、防犯性に優れていると言われています。

  • ■同じ名称の印鑑でもお店によって、どうして価格が違うの?

    それは、材質も微妙に異なる場合もありますが、基本的には作成方式によって価格は異なるからです。
    大量生産の激安店では、作成にかける時間や人員を割くことができません。
    印鑑市場手書き文字館では少々価格は高くなりますが、文字の作成から手書き文字で作成し、美しい文字でこの世に1本だけの安全な印鑑を作ることに努めています。

会社用印鑑

印鑑の知識

  • ■印鑑登録について

    どんな印鑑でも印鑑登録をして実印として使えるわけではありません。大きすぎる印鑑や小さすぎる印鑑もNGですし、材質によっても不可となる場合があります。詳しくはこちら

  • ■作成可能な文字数について

    基本的に印鑑市場手書き文字館では作成する彫刻印鑑の文字は全て手書き文字で作成するため、物理的に可能な文字数であれば、どのような文字でも書くことができます。
    但し、狭いスペースに詰め込み過ぎると線が細くなりすぎたりして、彫刻に耐えれなくなります。
    文字数は漢字やひらがななど組み合わせる文字によって異なります。

  • ■紛失したので前と同じ印鑑が欲しい場合

    実印や銀行印に使う彫刻印鑑は、同じものを作ることはできません。
    そのため紛失した際は、新しい印鑑を作り必ず再登録の必要があります。
    実印や銀行印にゴム印等の同じものがいくらでもできるような印鑑が登録不可の理由はそこにあります。

  • ■印鑑の文字が何と書いてあるか読みにくい

    特に実印では「印相体」という現代文字と一見異なる形状を持つ書体が好まれますが、特に印相体が読みにくいのは当然です。
    読みにくいからこそ、印影を第3者が見ても一目で何と書いてあるか判りにくく、防犯性に優れていると言われています。

  • ■同じ名称の印鑑でもお店によって、どうして価格が違うの?

    それは、材質も微妙に異なる場合もありますが、基本的には作成方式によって価格は異なるからです。
    大量生産の激安店では、作成にかける時間や人員を割くことができません。
    印鑑市場手書き文字館では少々価格は高くなりますが、文字の作成から手書き文字で作成し、美しい文字でこの世に1本だけの安全な印鑑を作ることに努めています。