熟練の職人が作り続けて37年 印鑑市場グループ ネット通販でも21周年

購入前に知っておきたい「手書き文字」について

閉じる ×

手書き文字とコンピューター文字の違い

手書き文字とコンピューター文字の違い

手書き文字は、バランスが良く文字の強弱がある「美しい文字」に仕上がります。
しかし最大の特徴は、
どこにでもある使い回しのコンピューター文字ではなく、
ご注文の度に一から書く文字なので、
完全にオリジナルのこの世に1本しかない
「偽造されにくい安全な文字」になるということです。

ほとんどの印鑑店は、手書き文字で作成することは技術的に困難なため、
同じような文字になりやすいコンピューター文字で作成しています。

昔の印鑑店はみんな手書き文字での作成でしたが、
PC等の発達により誰でも同じような文字を使い、
彫刻機さえあれば、簡単に安価で印鑑を作れるようになってしまいました。

実印や銀行印の重要印鑑ではほとんどの方が手書き文字での作成をご希望されますが、
認め印等でも日本の伝統文化とも言える、
「偽造されにくい手書き文字印鑑」での作成を強くお勧め致します。

20年保証の手書き文字印鑑を最安値で買うことができるのは、印鑑市場だけです。

ほとんどの方が、一生に1回しか実印などの重要印鑑は作りません。

「とりあえず、急ぐのでネットで買ったけど、
印鑑の仕上がりにこんなに違いがあるなんて知らなかった・・・・」

「もっとちゃんと選べば良かった・・・・」

というお声もたくさんいただき、当店で再作成されることも珍しくありません。

価格と品質に納得できる印鑑選びを!

閉じる ×

印鑑通販は印鑑市場 > ブログ > 印鑑の種類について > 印鑑・印影・印鑑の違いとは?押印の基礎知識を解説

印鑑市場 店長ブログ

印鑑・印影・印鑑の違いとは?押印の基礎知識を解説

2024.8.19カテゴリー:印鑑の種類について

印鑑・印影・印鑑の違いとは?押印の基礎知識を解説

ビジネスシーンで書類作成や契約書を取り扱う機会があり、印鑑について正しく理解したいと考えている方にお知らせです。
「印鑑」、「印影」、「印章」といった言葉の違いが分からず、ビジネスシーンで相手に失礼な印象を与えてしまうのではないかと不安に感じているかもしれません。
この記事では、印鑑、印影、印章といった言葉の違いを分かりやすく解説することで、ビジネスシーンで自信を持って印鑑を使用できるようになるための基礎知識をまとめました。

 

□印鑑、印影、印章の違いとは?

 

印鑑、印影、印章はそれぞれ異なる意味を持つ言葉であり、ビジネスシーンでは使い分けが重要です。
それぞれの言葉が指すものを理解することで、相手に失礼な印象を与えてしまうことを防ぎ、スムーズなコミュニケーションを図れます。

1:印章とは

「印章」とは、ハンコ本体のことを指します。
印章は、材質や形、大きさなどさまざまな種類があります。
例えば、材質としては、伝統的な木製印章から、耐久性に優れたチタン製印章、高級感あふれる象牙製印章など、用途や個人の好みによってさまざまな素材が選択されます。
形も、一般的な円形だけでなく、角形、楕円形、動物や植物などをモチーフにしたものなど、多種多様で、個性を表現するアイテムとしても人気があります。
また、大きさも、実印や銀行印など、用途によって適切なサイズが異なります。
印章は、単なる道具ではなく、その人の個性を表す重要なアイテムとして、古くから大切にされてきました。

2:印影とは

「印影」とは、印章を朱肉やインクで押した際に紙などに残る跡のことです。
印章本体とは区別され、書類や契約書に押印された際に、その存在を示す重要な要素となります。
印影は、印章の形状や材質、押印方法によって、その形や濃さが異なります。
例えば、同じ印章でも、朱肉の量や押印の強さによって、印影の濃さや鮮明さが変わってきます
また、紙の種類や質によっても、印影の滲み具合や鮮明さに違いが出ることがあります。
印影は、単なる跡ではなく、印章を使用した証として、法的効力を持つ重要な要素となります。

3:印鑑とは

「印鑑」は、銀行印や実印として登録された印影のことです。
印鑑登録を行うことで、その印影は本人確認や財産管理など、重要な法的効力を持ちます。
印鑑は、印章や印影とは異なる概念であり、印鑑登録された印影のみを指す言葉です。
例えば、銀行印や実印として登録された印影は、その登録された印影のみが、法律的に有効な印鑑として認められます。
印鑑登録は、本人確認や財産管理など、重要な法的行為を行う際に必要となるため、印鑑の選び方や管理方法をしっかりと理解しておくことが大切です。

 

□印影とは?言葉の意味について

 

「印影」は、押印後書面などに残った形象のことです。
具体的には、朱肉やインクの跡など、印章が紙面に転写されたものを指します。
ハンコ本体やそれに彫られた刻印とは区別される重要な要素です。
印影は、その形や濃さ、鮮明さなどによって、その印章の種類や押印方法が推測できる場合があります。
また、印影の歪み具合や滲み具合などから、押印された状況や押印者の意図などが読み取れることもあります。
印影は、単なる跡ではなく、押印された状況や押印者の意図を伝える重要な情報を含んでいるといえるでしょう。

 

□正しい押印の仕方と印影の位置

 

きれいな印影を残すためには、正しい押印方法を理解することが重要です。
印影の位置や押印の仕方によって、書類の法的効力や相手に与える印象が変わってきます。

1:きれいな印影を残すためのポイント

平らな場所で行う:書類が傾いたり、凹凸があると印影が歪んでしまいます。
朱肉はつけ過ぎない:つけ過ぎると印影がにじんだり、紙が破れる可能性があります。
適量の朱肉を印章全体に均等につけ、余分な朱肉は軽く拭き取ると、きれいな印影を残せます。
ゆっくりと、書面に対して垂直に押す:印影が綺麗に押されます。
均等に力が加わるようにする:印影が歪むのを防ぎます。
書面から垂直に離す:印影が綺麗に仕上がります。
印章を清潔に保つ:汚れがついた印章は、印影を汚したり、紙にインクが移ったりすることがあります。

印章を定期的に清掃することで、常にきれいな印影を残せます。

2:印影の位置

印影の位置は、書類の種類や用途によって異なります。
実印を用いて印鑑証明書も添付する場合は、印影が氏名などの文字と被らないように注意が必要です。
実印を用いる場合は、印鑑証明書を添付することで、その印影が登録された印鑑のものであることを証明できます。
印鑑証明書は、契約書や不動産登記などの重要な書類に添付することで、その書類の法的効力を高められます。
印鑑証明書を付さない書類であれば、他の文字と被ってもかまいません。

ただし、印影が判別できる位置に押印することが重要です。

契約書などの重要な書類の場合、印影の位置は事前に決まっている場合が多いです。
契約書などの重要な書類では、印影の位置が事前に決まっている場合があり、その位置に押印することが求められます。
契約書に記載された押印位置を確認し、指定された位置に印影を押すことが重要です。

ただし、いずれの場合も、印影は判別できるように残すことが重要です。

 

□契約書の印影(印鑑)照合の方法

 

契約書などに押された印影が正しい印鑑のものであるかを確認することを「印影照合」と言います。
印影照合は、契約の法的効力を担保するために非常に重要なプロセスです。

1:印影照合の方法

印影照合には、さまざまな方法があります。
平面照合:印鑑証明書と印影を並べて肉眼で確認する簡易な方法です。
残影照合:印鑑証明書と契約書の印影を重ね合わせ、ペラペラと高速でめくることで、その残影を確認して照合する方法です。
折り重ね照合:押印された印影に、印鑑証明書の印影部分を折って重ね、一致するか確認する方法です。
拡大鏡による照合:虫めがねのような拡大鏡を使って、細部を比較して照合する方法です。

2:透かし照合
契約書と印鑑証明書の印影部分を重ね合わせ、照明や窓ガラスなどを使って透かし、照合する方法です。
コンピュータによる照合:契約書と印鑑証明書の印影部分をスキャナで取り込み、その画像を比較することで照合する方法です。

近年では、コンピュータによる照合が普及しており、より正確な照合が可能となっています。

2:印影照合の重要性

印影照合は、契約の法的効力を担保するために不可欠です。
印影が正しい印鑑のものであることを確認することで、契約書の偽造や不正使用を防ぐことができます。
印影照合は、契約書だけでなく、不動産登記や遺言書などの重要な書類にも必要とされます。
契約書などの重要な書類については、印影照合を行うことで、その書類の法的効力を高めることができます。

 

□まとめ

 

この記事では、印鑑、印影、印章の違い、正しい押印方法、印影照合の方法について解説しました。
印鑑に関する基礎知識を理解することで、ビジネスシーンで自信を持って印鑑を使用できるようになります。
相手に失礼な印象を与えないように、印鑑、印影、印章の使い分けを意識し、正しい押印方法で書類作成を行いましょう。
また、契約書などの重要な書類については、印影照合を行い、法的効力を担保することが大切です。

当社では、十年以上の経験をつんだ熟練彫刻職人だけが手仕上げで作成しております
印鑑をお探しの方はぜひ当社までご相談ください。

一覧に戻る

印鑑の知識

  • ■印鑑登録について

    どんな印鑑でも印鑑登録をして実印として使えるわけではありません。大きすぎる印鑑や小さすぎる印鑑もNGですし、材質によっても不可となる場合があります。詳しくはこちら

  • ■作成可能な文字数について

    基本的に印鑑市場手書き文字館では作成する彫刻印鑑の文字は全て手書き文字で作成するため、物理的に可能な文字数であれば、どのような文字でも書くことができます。
    但し、狭いスペースに詰め込み過ぎると線が細くなりすぎたりして、彫刻に耐えれなくなります。
    文字数は漢字やひらがななど組み合わせる文字によって異なります。

  • ■紛失したので前と同じ印鑑が欲しい場合

    実印や銀行印に使う彫刻印鑑は、同じものを作ることはできません。
    そのため紛失した際は、新しい印鑑を作り必ず再登録の必要があります。
    実印や銀行印にゴム印等の同じものがいくらでもできるような印鑑が登録不可の理由はそこにあります。

  • ■印鑑の文字が何と書いてあるか読みにくい

    特に実印では「印相体」という現代文字と一見異なる形状を持つ書体が好まれますが、特に印相体が読みにくいのは当然です。
    読みにくいからこそ、印影を第3者が見ても一目で何と書いてあるか判りにくく、防犯性に優れていると言われています。

  • ■同じ名称の印鑑でもお店によって、どうして価格が違うの?

    それは、材質も微妙に異なる場合もありますが、基本的には作成方式によって価格は異なるからです。
    大量生産の激安店では、作成にかける時間や人員を割くことができません。
    印鑑市場手書き文字館では少々価格は高くなりますが、文字の作成から手書き文字で作成し、美しい文字でこの世に1本だけの安全な印鑑を作ることに努めています。

会社用印鑑

印鑑の知識

  • ■印鑑登録について

    どんな印鑑でも印鑑登録をして実印として使えるわけではありません。大きすぎる印鑑や小さすぎる印鑑もNGですし、材質によっても不可となる場合があります。詳しくはこちら

  • ■作成可能な文字数について

    基本的に印鑑市場手書き文字館では作成する彫刻印鑑の文字は全て手書き文字で作成するため、物理的に可能な文字数であれば、どのような文字でも書くことができます。
    但し、狭いスペースに詰め込み過ぎると線が細くなりすぎたりして、彫刻に耐えれなくなります。
    文字数は漢字やひらがななど組み合わせる文字によって異なります。

  • ■紛失したので前と同じ印鑑が欲しい場合

    実印や銀行印に使う彫刻印鑑は、同じものを作ることはできません。
    そのため紛失した際は、新しい印鑑を作り必ず再登録の必要があります。
    実印や銀行印にゴム印等の同じものがいくらでもできるような印鑑が登録不可の理由はそこにあります。

  • ■印鑑の文字が何と書いてあるか読みにくい

    特に実印では「印相体」という現代文字と一見異なる形状を持つ書体が好まれますが、特に印相体が読みにくいのは当然です。
    読みにくいからこそ、印影を第3者が見ても一目で何と書いてあるか判りにくく、防犯性に優れていると言われています。

  • ■同じ名称の印鑑でもお店によって、どうして価格が違うの?

    それは、材質も微妙に異なる場合もありますが、基本的には作成方式によって価格は異なるからです。
    大量生産の激安店では、作成にかける時間や人員を割くことができません。
    印鑑市場手書き文字館では少々価格は高くなりますが、文字の作成から手書き文字で作成し、美しい文字でこの世に1本だけの安全な印鑑を作ることに努めています。