熟練の職人が作り続けて37年 印鑑市場グループ ネット通販でも21周年

購入前に知っておきたい「手書き文字」について

閉じる ×

手書き文字とコンピューター文字の違い

手書き文字とコンピューター文字の違い

手書き文字は、バランスが良く文字の強弱がある「美しい文字」に仕上がります。
しかし最大の特徴は、
どこにでもある使い回しのコンピューター文字ではなく、
ご注文の度に一から書く文字なので、
完全にオリジナルのこの世に1本しかない
「偽造されにくい安全な文字」になるということです。

ほとんどの印鑑店は、手書き文字で作成することは技術的に困難なため、
同じような文字になりやすいコンピューター文字で作成しています。

昔の印鑑店はみんな手書き文字での作成でしたが、
PC等の発達により誰でも同じような文字を使い、
彫刻機さえあれば、簡単に安価で印鑑を作れるようになってしまいました。

実印や銀行印の重要印鑑ではほとんどの方が手書き文字での作成をご希望されますが、
認め印等でも日本の伝統文化とも言える、
「偽造されにくい手書き文字印鑑」での作成を強くお勧め致します。

20年保証の手書き文字印鑑を最安値で買うことができるのは、印鑑市場だけです。

ほとんどの方が、一生に1回しか実印などの重要印鑑は作りません。

「とりあえず、急ぐのでネットで買ったけど、
印鑑の仕上がりにこんなに違いがあるなんて知らなかった・・・・」

「もっとちゃんと選べば良かった・・・・」

というお声もたくさんいただき、当店で再作成されることも珍しくありません。

価格と品質に納得できる印鑑選びを!

閉じる ×

印鑑通販は印鑑市場 > ブログ > 印鑑の書体について > 男性が選ぶべき印鑑のサイズは?作るべきタイミングや書体も併せて紹介します!

印鑑市場 店長ブログ

男性が選ぶべき印鑑のサイズは?作るべきタイミングや書体も併せて紹介します!

2024.2.23カテゴリー:印鑑の書体について 印鑑の種類について

男性が選ぶべき印鑑のサイズは?作るべきタイミングや書体も併せて紹介します!

実印を選ぶことは、多くの男性にとって重要な節目です。
社会人としての自立と責任、伝統と形式を重んじる価値観を反映させる実印は、単なる法的な道具ではなく、個人のアイデンティティの一部とも言えます。
この記事では、実印のサイズ基準、選び方、作成のタイミング、書体選びについて解説します。

 

特に、初めて実印を作る男性が直面する疑問や不安を解消し、最適な選択ができるように導きます。
伝統を尊重しながらも現代的な観点を取り入れたアドバイスをご紹介します。

 

□印鑑(実印)のサイズ基準はあるの?

 

実印として登録できるサイズの基準については、一般的に15mm以上とされていますが、その具体的な範囲は、最小で8mmから最大25mmの間です。
このサイズの範囲内であれば、役所での印鑑登録が可能となっています。
特に、男性用実印に関しては、見栄えや堂々とした印象を重視する傾向にあり、16.5mmや18mmなどの一回り大きなサイズが好まれることが多いです。

 

*一般的なサイズと選び方

 

男性用実印においては、15mm以上が一般的なサイズ基準とされています。
この基準を踏まえつつ、個々のステータスや好みに合わせたサイズ選びが重要視されています。
例えば、15mmは最もスタンダードなサイズであり、大きすぎず小さすぎず、控えめながらも適度な存在感を演出できます。
一方、16.5mmや18mmといったサイズは、将来的な使用を見越して選ばれることが多く、長期間愛用することを前提にしたサイズ選びが行われています。

 

*見栄えと縁起を考慮する

 

実印は、高額な買い物や重要な契約の際に使用されるため、そのサイズや外観は非常に重要です。
大きなサイズの印鑑は見栄えが良く、縁起が良いともされています。
特に、存在感のある大きな印鑑は、契約書や重要な文書に押される際、印象的であり、公式な場面での重みを増すことが期待されます。

 

*夫婦でのサイズの選び方

 

夫婦間で実印を選ぶ際には、通常、夫の実印が妻の実印よりも一回り大きなサイズを選ぶのが一般的です。
この慣習は、男性が女性より大きなサイズの印鑑を使用することで、視覚的なバランスが取れるとされるためです。
女性用の実印は、通常「名前のみの横書き」で作成され、男性用に比べて小さめのサイズが選ばれる傾向にあります。

 

□男性におすすめの印鑑(実印)サイズと選び方

 

男性用実印のサイズ選びは、個人のステータスと個性を反映する重要な要素です。
一般的には15mm以上が推奨されていますが、その理由は深く、社会人としての地位や個性の表現に密接に関連しています。
特に、16.5mmや18mmなどの大きめサイズが好まれる傾向にあり、これらは社会的な信頼感や権威を象徴すると同時に、ビジネスシーンでの存在感を強く印象づける効果があります。

 

1:おすすめのサイズとその理由

 

男性用実印において15mm以上のサイズが推奨される理由は多岐にわたります。
このサイズは、社会人としての基本的なマナーや品位を示すものであり、堂々とした印象を与えます。
さらに、16.5mmや18mmなど一回り大きなサイズを選ぶことで、ビジネスシーンにおける自己の信頼感や権威をより強く印象づけられます。
大きなサイズは、力強さや決断力を象徴し、契約書や重要文書に押印する際に、相手に対して深い印象を残すことが可能です。

 

2:個性と状況に合わせた選択

 

印鑑は一生に一度の大切な選択です。
自分のキャリアや個性、ライフステージに合わせてサイズを選ぶことが重要です。
例えば、40代や50代の落ち着いた年齢層には、16.5mmや18mmのサイズが適しており、経験や品格を表現するのに最適です。

これらのサイズは、長年のキャリアを積んできた人物の堂々とした姿勢や、落ち着いた印象を反映します。
若い世代では、15mmが基本的な選択であり、これからの成長や可能性を示唆します。

 

3:見栄えと縁起を重視する

 

実印は重要な契約や公的な文書で使用されるため、見栄えの良さと縁起を考慮することが非常に重要です。
円の直径が大きいほど縁起が良いとされ、他人との印鑑を並べた際にも一際目立つ印象を与えます。
特に、契約相手に良い印象を与えるためにも、大きめのサイズが推奨されます。
また、文化的な側面からも、大きな印鑑は繁栄や成功を象徴すると考えられており、ビジネスシーンでは特に重要視されます。

 

4:夫婦の印鑑サイズ比較

 

夫婦間での印鑑サイズのバランスも重要な要素です。
通常、男性の実印は妻の実印よりも一回り大きめに作るのが一般的です。

これは、夫婦間のバランスや役割を象徴するものとして、文化的に根付いています。
男性が女性よりも大きいサイズを選ぶことで、夫婦間の調和が保たれるとされています。
女性の実印が15mmの場合、男性は16.5mmを選ぶことで、この伝統的な慣習を尊重し、夫婦間の調和を図れます。

 

□印鑑(実印)を作るべきタイミング

 

実印を作成する最適なタイミングは、人生の重要な節目に当たります。
ここでは、実印の制作に最適な時期に焦点を当て、その重要性を深く掘り下げていきます。

 

1:成人や社会人になる時

 

成人や社会人になるタイミングは、実印を作成する絶好の機会です。
これは、人生の新たなステージへの一歩を踏み出し、責任感や自立心を身につけた大人としてのスタートを象徴します。
特に、20歳の誕生日や就職を祝う機会に実印を手に入れることは、新しい人生の章を祝福する素晴らしい手段となります。
実印は、成人式や就職式など、人生の大切な門出を記念するアイテムとしても非常に意義深いものです。

 

2:結婚する時

 

結婚は人生における大きな転機であり、夫婦が新しい生活を始める際には実印が欠かせません。
実印は、新しい家庭を築く責任とコミットメントの象徴となり、結婚を機に新たに作成することは、その重要性を際立たせます。
新しい人生のスタートに際して、夫婦共に実印を持つことは、共に築く家庭に対する強い絆と決意の表れとも言えるでしょう。

 

3:マイホーム購入やローン契約時

 

重要な金銭取引、特にマイホームの購入やローン契約を行う際にも、実印は欠かせないアイテムです。
これらの大きな人生の決断を行う際には、信頼性の高い実印の準備が重要になります。
マイホーム購入やローン契約は一般的に人生で一度か二度の大きなイベントであり、その際に必要となる実印を事前に準備しておくことは、計画的かつ慎重に行動するためにも不可欠です。

 

□印鑑(実印)に適した書体の選び方

 

実印に適した書体の選び方は、その機能性と縁起の良さを兼ね備えていることが重要です。
この段落では、実印に最適な書体について解説します。

 

1:印相体の選択

 

実印に最適な書体は、印相体(いんそうたい)です。
印相体は篆書体をベースにしており、複雑な字体で偽造が困難なため、セキュリティ面でも優れています。
また、開運印鑑書体としても人気があり、縁起の良い書体とされています。

 

2:オリジナリティの重視

 

印相体はオリジナル性に富んでおり、彫刻士の意匠を反映できます。
これにより、個人の特徴やステータスを表現する実印を作成することが可能です。

 

3:耐久性と安定性

 

印相体は、文字の構造が周囲の枠に多く接触しているため、欠けにくいという特徴があります。
実印は長期間にわたって使用されることを考慮すると、この耐久性は重要なポイントです。

 

以上のように、印相体は実印に適した書体として多くのメリットを持ち合わせています。
これらの特徴を活かし、自分に合った実印を選ぶことが重要です。

 

□まとめ

 

本記事では、実印を選ぶ際のサイズ基準、選び方、作成のタイミング、書体選びについて、実印を初めて作る男性に向けて詳細に解説しました。
実印は単に契約や公的な手続きで使う印鑑以上のものであり、個人の責任、ステータス、価値観を象徴するアイテムです。
適切なサイズの選択、個性を反映する書体の選び方、人生の大切な節目に実印を作る意義などを理解することで、実印選びはより深い意味を持つプロセスとなります。
この記事が、実印を選ぶ際の重要なガイドとなり、読者の皆様が自分に合った実印を見つける助けになることを願っています。

一覧に戻る

印鑑の知識

  • ■印鑑登録について

    どんな印鑑でも印鑑登録をして実印として使えるわけではありません。大きすぎる印鑑や小さすぎる印鑑もNGですし、材質によっても不可となる場合があります。詳しくはこちら

  • ■作成可能な文字数について

    基本的に印鑑市場手書き文字館では作成する彫刻印鑑の文字は全て手書き文字で作成するため、物理的に可能な文字数であれば、どのような文字でも書くことができます。
    但し、狭いスペースに詰め込み過ぎると線が細くなりすぎたりして、彫刻に耐えれなくなります。
    文字数は漢字やひらがななど組み合わせる文字によって異なります。

  • ■紛失したので前と同じ印鑑が欲しい場合

    実印や銀行印に使う彫刻印鑑は、同じものを作ることはできません。
    そのため紛失した際は、新しい印鑑を作り必ず再登録の必要があります。
    実印や銀行印にゴム印等の同じものがいくらでもできるような印鑑が登録不可の理由はそこにあります。

  • ■印鑑の文字が何と書いてあるか読みにくい

    特に実印では「印相体」という現代文字と一見異なる形状を持つ書体が好まれますが、特に印相体が読みにくいのは当然です。
    読みにくいからこそ、印影を第3者が見ても一目で何と書いてあるか判りにくく、防犯性に優れていると言われています。

  • ■同じ名称の印鑑でもお店によって、どうして価格が違うの?

    それは、材質も微妙に異なる場合もありますが、基本的には作成方式によって価格は異なるからです。
    大量生産の激安店では、作成にかける時間や人員を割くことができません。
    印鑑市場手書き文字館では少々価格は高くなりますが、文字の作成から手書き文字で作成し、美しい文字でこの世に1本だけの安全な印鑑を作ることに努めています。

会社用印鑑

印鑑の知識

  • ■印鑑登録について

    どんな印鑑でも印鑑登録をして実印として使えるわけではありません。大きすぎる印鑑や小さすぎる印鑑もNGですし、材質によっても不可となる場合があります。詳しくはこちら

  • ■作成可能な文字数について

    基本的に印鑑市場手書き文字館では作成する彫刻印鑑の文字は全て手書き文字で作成するため、物理的に可能な文字数であれば、どのような文字でも書くことができます。
    但し、狭いスペースに詰め込み過ぎると線が細くなりすぎたりして、彫刻に耐えれなくなります。
    文字数は漢字やひらがななど組み合わせる文字によって異なります。

  • ■紛失したので前と同じ印鑑が欲しい場合

    実印や銀行印に使う彫刻印鑑は、同じものを作ることはできません。
    そのため紛失した際は、新しい印鑑を作り必ず再登録の必要があります。
    実印や銀行印にゴム印等の同じものがいくらでもできるような印鑑が登録不可の理由はそこにあります。

  • ■印鑑の文字が何と書いてあるか読みにくい

    特に実印では「印相体」という現代文字と一見異なる形状を持つ書体が好まれますが、特に印相体が読みにくいのは当然です。
    読みにくいからこそ、印影を第3者が見ても一目で何と書いてあるか判りにくく、防犯性に優れていると言われています。

  • ■同じ名称の印鑑でもお店によって、どうして価格が違うの?

    それは、材質も微妙に異なる場合もありますが、基本的には作成方式によって価格は異なるからです。
    大量生産の激安店では、作成にかける時間や人員を割くことができません。
    印鑑市場手書き文字館では少々価格は高くなりますが、文字の作成から手書き文字で作成し、美しい文字でこの世に1本だけの安全な印鑑を作ることに努めています。